Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「文章を読む時に頭の中で音読する人」というのが一定数存在するらしい

「文章を読む時に頭の中で音読する人」というのが一定数存在するらしい
1: あ(やわらか銀行) [JP] 2024/12/31(火) 11:28:02.90 ID:HYSY5gRf0● BE:673750847-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
小説やマンガなど物語を読んでいるときや、勉強のために難しい本を読んでいるときなど、口には出さなくても頭の中で文字を読み上げる「声」が聞こえるという人がいます。過去に行われた調査では、8割以上の人が「読書中に声が聞こえる」と主張していましたが、そもそも黙読しているのに頭の中で「声」が聞こえることが良いことなのか悪いことなのかという点について、心理学者が解説しています。
2016年に発表された研究では、「読書中に文章を読み上げる声が頭の中で聞こえるかどうか」について英語圏最大のQ&Aサイトに2006年から2014年の間で寄せられた合計136件の回答を分析しました。結果として、82.5%のユーザーが「読書中に内なる声が聞こえる」と主張し、10.6%のユーザーは「内なる声は聞こえない」と反論しました。声が聞こえると回答したユーザーのうち13%は、「本の内容にどれだけ興味を持っているかなどの要因によって声が聞こえる時と聞こえない時がある」と回答していたそうです。

読書中に頭の中で「声」が聞こえるのは良いことなのか悪いことなのか?
https://gigazine.net/news/20230712-read-voice/

引用元: ・「文章を読む時に頭の中で音読する人」というのが一定数存在するらしい [673750847]

2: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2024/12/31(火) 11:28:55.23 ID:7texnyVC0
はい
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/31(火) 11:29:14.95 ID:8Q2M48pG0
ありがとう自民党
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/31(火) 11:29:17.80 ID:Dds2Kt5y0
俺そうだけど
それやる人は読むスピード遅いんじゃないかな
俺だけか?
5: 警備員[Lv.51](光) [ニダ] 2024/12/31(火) 11:29:19.86 ID:ockAiqId0
使い分けるやろ
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2024/12/31(火) 11:29:44.48 ID:uydQMOSs0
難しい本は頭の中で声出しながら読まないと流し読みになってしまって理解が進まない
7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/31(火) 11:29:51.43 ID:Ut99gzCm0
新書程度ならなら1時間で読めるけど、音読してたら数週間かかるだろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました