Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「お金持ちの自治体」トップ10にトヨタの愛知県勢が続々のなか 「上位の常連」埼玉の都市は? (OCN不動産・賃貸)

「お金持ちの自治体」トップ10にトヨタの愛知県勢が続々のなか 「上位の常連」埼玉の都市は? (OCN不動産・賃貸)
1: 少考さん ★ 2024/12/30(月) 15:37:49.50 ID:T9nudNXE9
「お金持ちの自治体」トップ10にトヨタの愛知県勢が続々のなか 「上位の常連」埼玉の都市は?: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2024/12/30500017.html?p=all

2024.12.30 15:00 リサーチ班

 「103万円の壁」論議で、引き上げの壁のひとつになったのが、地方自治体からの悲鳴だった。巨額の負担は地方財政を圧迫し、住民サービスが悪化する。あちこちの自治体から声が出た。

地方自治体にはその財力を測る財政健全化指数がある。毎年、総務省が発表し、財政が健全と判定された団体には地方交付税が下りてこない。しかし、住民に独自のサービスを提供できるなどの利点が大きい。2024年度の場合、全国1741市町村のうち、「健全」と判定された団体は83に過ぎない。多くの自治体は「苦しい財政状況」にあり、壁の引き上げに伴う悲鳴はここから出ていると言える。

健全なのには「理由」がある

「全国エリアの財政健全度ランキング」という表がある。ドコモが運営するOCN不動産・賃貸サイトが総務省の資料などをもとにまとめている。

この順位を見ると、健全な理由がそれなりにわかる。

1位は愛知県のみよし市。人口6万でトヨタの工場がある。2位は東京武蔵野市。高級住宅街、商業地である。3位は愛知県の刈谷市。ここにもトヨタ、デンソーが立地している。4位は東京の立川市。5位の安城市、6位の大府市、7位の碧南市、8位の豊田市、9位の東海市と愛知県が続く。工業が地方財政にも大きな役割を果たしている。東京競馬場のある東京・府中市は10位だ。

12位に埼玉県の戸田市が登場する。同市は健全自治体上位の常連である。

戸田競艇場のおかげで健全なのか?
続きを読む
https://www.j-cast.com/2024/12/30500017.html?p=2

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・「お金持ちの自治体」トップ10にトヨタの愛知県勢が続々のなか 「上位の常連」埼玉の都市は? (OCN不動産・賃貸) [少考さん★]

>>1
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが社会保障削減の議論から逃げ出したいま、

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

2: 名無しどんぶらこ 2024/12/30(月) 15:38:29.39 ID:+3c4R1sh0
国賊かな

5: 名無しどんぶらこ 2024/12/30(月) 15:41:30.15 ID:UwYU6axu0
法人税率を上げろ
法人の累進税率を高くしろ
トヨタからどんどん取れ
財務省は法人減税しておいて、何が財源の確保だ

>>5>>1
法人税って、税率を下げたら税収が増えたんだよね。

法人税は赤字企業は払わない仕組み。

無理にコストを計上して法人税を払わないより法人税を払った方が安上がりになったから。

法人税率を上げれば税収が上がると言う政党は国民をだまそうとしているだけだよ。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました