全国の2割近くの大学が都内に集まるが、近年の家賃や授業料の高騰が背景にあるとみられる。アルバイトで生活費を稼ぎ、奨学金のために成績も落とせない。
「失敗できない毎日」と不安が漏れる。
アルバイトで生活費を稼ぐ
「成績が落ちたらどうしよう、家計はどうなるんだろうと不安に襲われます」
群馬県出身で、都内で一人暮らしをする女子学生(19)はそう話す。
生活費は、週3日のカフェでのアルバイトと、週1日から勤められるNPOの有給インターンで稼ぐ。月に計5万円弱の収入になる。
母子家庭で、家計は裕福とはいえない。進学はあきらめようかと考えたが、母が背中を押してくれた。
高校の国語教師をめざし、国公立大を狙ったが成績が届かず、県内の私大にはない希望の学部があった日本女子大(東京都)へ昨年進んだ。
返済は600万円、諦めたことは
家からの仕送りはなく、国の…(以下有料版で,残り1252文字)
朝日新聞 2024年12月29日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASSDT03G6SDTUTIL02ZM.html?iref=comtop_7_06
引用元: ・バイトに奨学金、下がる成績 東京の大学、減る地方出身学生の苦悩 [蚤の市★]
どこも人手不足だから無理して大学入る必要ないんやでw
>家からの仕送りはなく、国の…(以下有料版で
それ背中押してくれたって言う?w
コメント