そして、BYDグループの李柯副社長が「時速120キロの走行が可能なモデルを導入することで、消費者のPHEVに対する見方を変えたい。たとえバッテリーが切れても、100キロ当たりの燃料消費量はわずか4リットル強にとどまる」と述べ、欧州でのPHEV販売に自信を見せた。
記事は、ハイブリッド車について、これまでトヨタが独占的な地位を得てきたとする一方で、ここ数年は二酸化炭素排出量を欧州基準以下に抑える助けになることから、欧州や韓国の自動車メーカーもこの技術に対してそれぞれ異なるレベルで関心を示していると紹介。仏ルノーは、フランスのハイブリッド車市場で首位に立っており、トヨタと同様、主に高年齢で平均以上の収入を持つ消費者をターゲットにしていると伝えた。
一方、プジョー、シトロエン、フィアットなどのブランドを傘下に持つステランティス(Stellantis)グループや、アウディ、シュコダ、セアトなどを擁するフォルクスワーゲングループは、EVの普及が速いと見込み、従来型のハイブリッド車に比べて電動モーターの出力が小さく、燃費を向上させるマイルドハイブリッドシステムを採用していると伝えた。
その上で、電動化は今や誰もが歴史の進むべき方向であると認識しており、特に中国ブランドは電動化を戦略の中心に据えており、欧州でのハイブリッド車販売はあくまでそのプロセスにすぎないとの見方を示した。(編集・翻訳/川尻)

*関連スレ
【ベストカー】 もう日本も欧米も勝てない!? 中共の[EV]は何が凄いのか? [12/28] [仮面ウー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1735337966/
【国際】トヨタ時価総額、サムスンを再逆転 10兆円の差をつける [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1735182252/
【朝鮮日報】EV関税障壁が効果を発揮…中国車の欧州市場シェア、11月は直近7カ月間で最低に [12/26] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1735169319/
引用元: ・トヨタがリードしてきたハイブリッド車、中国自動車メーカーも注力し始める―仏メディア [12/28] [昆虫図鑑★]
金もらてるからだよ。
コメント