Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【経済】1億総推し活時代「アイドルのライブ公演頻度が高すぎ」(10代女性)「全てを推し活に注ぎ生活破綻目前」(70代男性)…推し活の光と闇

【経済】1億総推し活時代「アイドルのライブ公演頻度が高すぎ」(10代女性)「全てを推し活に注ぎ生活破綻目前」(70代男性)…推し活の光と闇

24時間内人気記事

1: 夢みた土鍋 ★ 2024/12/27(金) 09:02:24.42 ID:??? TID:dreampot
 「1億総推し活ブーム」の感があるが、問題も広がりつつある。東洋経済のアンケート調査では、自分自身や周囲の人が推し活をしていると回答した人の内、約4割が推し活についての支出が経済的な負担だと感じていることがわかった(下図)。

 世代別に見ると、所得が低いと見られる若い世代ほど負担感が強い。「最近、韓国アイドルのライブ公演頻度が高すぎ、かつチケット代も高いので、ツアーの度に公演を観に行くことが難しい」(10代・女性)といった回答が多くあった。

 ほかにも同じく10代の女性から「メンズ地下アイドルやコンセプトカフェなど、未成年が立ち入ることができる場所で、高額なお金をキャストに貢いでる同級生がいる。中学生の頃から通いつめている人もおり、未成年が立ち入れないはずのホストなどと変わらない実態だ」との回答もあった。

 博報堂の調査によれば、10代女性は可処分所得の半分以上を推し活に費やしている。さらに別の調査では、若年女性が推し活のために「工夫している」支出として最も多いのが食費であることも判明している(auじぶん銀行「20代から30代の働く女性の推し活に関する調査」)。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e03023fdca7028b579118b852aac51b8f0034bb

引用元: ・【経済】1億総推し活時代「アイドルのライブ公演頻度が高すぎ」(10代女性)「全てを推し活に注ぎ生活破綻目前」(70代男性)…推し活の光と闇

>>1
おひねりは推し活ではないのか。

3: 名無しさん 2024/12/27(金) 09:03:49.02 ID:IYofJ
お金がない食べるものがない→推し活してるから
ナンダカナー

4: 名無しさん 2024/12/27(金) 09:04:14.02 ID:kYv2N
統一教会となにも変わらない
生活費削って貧乏してお布施

5: sage 2024/12/27(金) 09:06:32.55 ID:Os1va
ゆすりたかりシステム
ホストやガールズバーと変わらん

6: 名無しさん 2024/12/27(金) 09:07:10.17 ID:JhBLU
ねぇよマスゴミ
立ちんぼ女子を増やしたいだけだろ

7: 名無しさん 2024/12/27(金) 09:07:34.32 ID:7AHMi
一部のバカだけ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました