都道府県別で定点あたりの感染者数が最も多いかったのは大分で82.64人。次いで、鹿児島65.57人、佐賀61.62人。36都道府県で、警報レベルの30.00人を超えた。
入院者数も3115人で前週の1316人から大幅に増えた。集中治療室(ICU)に入室した人は前週より80人多い138人だった。インフルエンザによる学級閉鎖は4411件だった。
「年末年始の連休中の更なる感染拡大が予想される」として、厚労省は27日、自治体あてに感染対策や医薬品の供給の対応を求める通知を出した。
今季のインフルエンザの流行は、新型コロナウイルスだけでなくマイコプラズマ肺炎など複数の感染症の流行と重なっている。解熱剤やせき止めなどの薬の需要がひっぱくする恐れがあるとして、厚労省は、医療機関に過剰な薬の発注を控えることや、製薬業界に薬の在庫の放出や増産によって出荷量を増やすことを求めている。
2024/12/27 16:30 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASSDW22YRSDWUTFL01MM.html
*関連スレ
大阪府でインフルエンザが警報レベル 過去10年で最も高い数値 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735275152/
愛子さまがインフルエンザ感染 38℃台の熱とせき 両陛下に風邪のような症状なし [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735012044/
引用元: ・【感染症】インフル全国で「警報レベル」 定点あたり40人超、コロナ後で最多 [牛乳トースト★]
マジで馬鹿ばかり
コメント