JR東日本は12月10日、交通系ICカードSuicaについて、今後10年以内に導入が予定される新機能を発表。利便性が大幅に
向上する新機能がある一方、地方や都市部の私鉄などでは今、SuicaやICOCAをはじめとする交通系ICカード離れが進行中だという。
2016年にiPhoneに搭載され、公共交通機関の乗車や少額決済手段として電子マネーの王者に君臨してきた交通系ICカード。
今後登場する新機能から問題点まで、交通ジャーナリストの宮武和多哉(みやたけ・わたや)さんにお聞きします。
■圧倒的ガラパゴスの交通系ICカード
――今回、JR東日本がSuicaに関する新機能を発表しました。宮武さんが気になった機能は?
宮武 「ウォークスルー改札」です。
そして、ガラパゴス化していることは導入・運用コストにも大きく影響しています。今年、熊本県の鉄道・バス運営会社が、FeliCa規格の
交通系ICカードの廃止を決定し、25年春以降は利用できなくなります。
この要因となっているのがコスト面です。現在、改札用機器の入れ替え時期なのですが、交通系ICカードを利用し続ける場合のコストは約12億円、
その他の決済方式に切り替えた場合は約6.7億円という試算となったのです。
交通系ICカードの運用機器などの多くはJR東日本の関連会社から購入する必要があります。その費用、そしてユーザーが交通系ICカードを
利用した場合の手数料も発生することから、地方の公共交通機関だけでなく、都市部の地下鉄などもSuicaやICOCA”以外”の
決済の採用が増えているのです。
――確かに都市部の地下鉄やバスだと交通系ICだけでなく、クレジットカードのタッチ決済でも乗車できますね。
それもあって決済だけでなく、鉄道会社などにも採用が増えてきました。クレジットカードでの乗車は31都道府県で
108社が採用するほどに拡大しています。こういった面もSuica離れといえるでしょう。
宮武 iPhoneがFeliCa搭載をやめた場合はかなり厳しいでしょう。Andoroid勢も追随するとスマホで使える交通系ICカードアプリは
完全消滅します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aefbd1ab529476cd8a8c97751370634e0bee2fc6
引用元: ・Suica離れで「交通系ICカード」のオワコン化が加速する!? [837857943]
オワ
でもeTAXで使うんだよなFeliCa
どうにかしてくれないかな
コメント