Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【クリスマス】ティファニーとシティホテルで15万円!令和の若者が驚愕する「昭和のクリスマスデート」

【クリスマス】ティファニーとシティホテルで15万円!令和の若者が驚愕する「昭和のクリスマスデート」
1: 豚トロ ★ 2024/12/25(水) 11:03:05.00 ID:??? TID:toro
もうすぐクリスマス。しかし、街はけっして「クリスマス一色」というわけではありません。昭和の時代、クリスマスは若者にとって「全力で挑む一大イベント」でした。男性も女性も、夢や期待や野望に胸をふくらませたものです。すっかり静かになった令和のクリスマスを横目に、“昭和人間”としてかつてのパワーと勢いを自分の中に蘇らせるべく、昭和のクリスマス事情を振り返ってみましょう。

クリスマスが「カップルの祭典」として盛り上がり始めたのは1980年代、昭和でいうと50年代後半から60年代ぐらいでしょうか。現在の60代が若者だった頃です。当時の若者は、実り多いクリスマスを夢見て、せっせとバイト代を貯めたりオシャレなレストランの情報を集めたり、客観的には七五三にしか見えないジャケットを買ったりしたものです。

それより前の昭和40年代から、バタークリームのデコレーションケーキを家族で食べたり、子どもの枕元に親がプレゼントを置いたりといった習慣は、けっこう広がっていました。
ところが、松任谷由実が歌った『恋人がサンタクロース』(昭和55年12月に発売されたアルバム『SURF&SNOW』に収録)の大ヒットをきっかけに、クリスマスは家族のイベントから恋人たちのイベントへと変貌を遂げます。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe9236e34351e394fd39fc2b4a50f4dd57c97ebe

引用元: ・【クリスマス】ティファニーとシティホテルで15万円!令和の若者が驚愕する「昭和のクリスマスデート」

2: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:10:17.21 ID:QelZX
そんな大金払ってホテルでパコったら重い賢者タイムやってきそうだな

3: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:11:24.75 ID:QXYSM
見栄の張り合いの時代

4: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:11:34.35 ID:sxOVQ
朝食だけ頼む

5: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:16:33.58 ID:bZonC
広告代理店の思うがままだった時代

6: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:19:01.54 ID:KsqAD
当時スナックでバイトしてたけど
土建屋の輩の金の使い方が半端で無かったわ
ホステルのねーちゃんはもちろんの事
ボーイの俺まで高額のチップを毎回くれてたわ

7: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:19:04.25 ID:FrMVs
昨日電車の中で山下達郎のきっと君はこない1人きりのクリスマスんんん~って音漏れして聞いてたリーマンいたけど
クリスマス直前に彼女にフラれたんやろかw

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました