Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「重要土地」の外国人・法人による取得は中国が最多 初の調査、防衛省周辺は特に多く

「重要土地」の外国人・法人による取得は中国が最多 初の調査、防衛省周辺は特に多く
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/12/23(月) 19:46:59.29 ID:FaU/bHaL0● BE:135853815-PLT(13000)

引用元: ・「重要土地」の外国人・法人による取得は中国が最多 初の調査、防衛省周辺は特に多く [135853815]

2: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/12/23(月) 19:47:13.34 ID:FaU/bHaL0 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
政府は23日、安全保障上の重要施設周辺や国境離島を対象とする土地利用規制法に基づく審議会を開き、「特別注視区域」や「注視区域」に指定した399カ所での土地・建物の取得状況を報告した。2023年度に外国人や外国法人による取得が確認されたのは、20都道府県の土地174筆、建物197個の計371に上った。国・地域別では中国が最多の203で、韓国49、台湾46と続いた。22年の同法施行後、取得状況の調査は初めて。
内閣府によると、外国人らが取得した土地・建物の多くはアパートやマンションで、首都圏では中国人の投資目的での取得が多いとみられる。都道府県別では東京都が171と最も多く、防衛省市ケ谷庁舎周辺が104に上り、陸上自衛隊の補給統制本部39、練馬駐屯地20などだった。利用中止の勧告や命令を出した事例はなかった。

城内実経済安全保障担当相は審議会で「規制法を着実に運用し、重要施設への阻害行為に対し万全を期す」と強調した。

3: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/12/23(月) 19:48:05.40 ID:WKcXx0HQ0
まあいざとなったら召し上げでしょ
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2024/12/23(月) 19:48:50.72 ID:yYki657v0
完全に乗っ取られてる
5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/23(月) 19:48:53.99 ID:I4TmOtBO0
職員が撮影されて、個人を特定されてる
いざという時にやつらが自宅にやってくる
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/23(月) 19:48:59.11 ID:lXr/+WNY0
日本人が土地を買えない国の奴は日本の土地も買えないよう規制しろ
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/23(月) 19:49:24.40 ID:WShWBf7J0
ぐ…偶然アル

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました