一部抜粋
まず、受講者がスマートフォンまたはパソコンで専用サイトにアクセスし、マイナンバーカードを使ってログイン。
スマートフォンやパソコンで講習動画を視聴した後アンケートに回答し、運転免許センターや警察署などで更新手続きするという流れです。
注意したいのは、マイナンバーカードを読み取ってサイトにログインするため、対応した機器を準備しておく必要があることです。
なお、動画の視聴中はチャプターごとに確認問題が出題されます。
さらに、受講者の顔画像が計3回撮影されるのですが、これは免許センターなどでの更新手続き時に、受講者本人であるかを確認するためのものです。
現在は4道府県でオンライン講習が実施されていますが、2025年3月24日から全国でオンライン更新時講習が展開される予定です。
全国システムのオンライン講習を受講するためには、更新時の講習区分が優良運転者又は一般運転者に該当し、
運転免許証の有効期間が満了する日の直前の誕生日が2025年3月24日以降であることに加えて、「マイナ免許証」が必要となります。
これにともない、4道府県で実施されているオンライン更新時講習モデル事業は2025年2月28日で終了となります。
詳細は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace4e2aacb7f36a343541c8212a597252221a8d5
引用元: ・運転免許の「更新講習」オンラインで出来る! 4道府県で先行実施中 まもなく全国導入へ! [178716317]
今年更新だったけど案内聞いても分かってないようなヨボヨボのジジイまで更新に来てて
あんなのに免許持たせてダメだろうと思った
コメント