Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【競馬】JRA、初の女性調教師が誕生! 栗東に厩舎開業へ…  「女性でもできる仕事だと知ってもらいたい」「長く愛される馬を育てたい」

【競馬】JRA、初の女性調教師が誕生! 栗東に厩舎開業へ…  「女性でもできる仕事だと知ってもらいたい」「長く愛される馬を育てたい」
1: 冬月記者 ★ 2024/12/17(火) 21:13:11.86 ID:PMdx13ih9
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a4b9e02bbc833deb9d13a5e7ec2e388742de06

no title

https://i.imgur.com/e2EAriU.jpeg

JRA初の女性調教師、栗東に厩舎開業へ…「競馬界を志す女性の相談にも乗りたい」

 日本中央競馬会(JRA)の女性調教師が来年3月、初めて厩舎(きゅうしゃ)を開業する。

 16日に前川恭子調教師(47)が来春の新規開業者(9人)として発表された。

 滋賀県栗東市のトレーニングセンターに厩舎を構える予定で、「女性でもできる仕事だと知ってもらいたい」と意気込む。

 千葉県出身で、実家近くの牧場で馬に興味を持ち、11歳で乗馬を始めた。大学では馬術部に所属し、卒業後は北海道での牧場勤務を経て、2003年にJRAの厩務員になると、04年に夫と同じ調教助手になった。

 厩舎で働いていく中で次第に、「もっと多くの馬に関わり、自分なりに考えたことを馬のためにしたい」という思いが募り、育児が落ち着いたタイミングで調教師試験に挑んだ。昨年、5度目の受験で約15倍の難関を突破し、女性で初の合格者となった。

 調教師は馬主から預かった馬を管理し、スタッフとともにレースへ出走させる。今年は他厩舎などで学ぶ技術調教師として最多勝5度の矢作芳人調教師(63)に師事し、経験を積んできた。

 遠征で海外へ行くと、厩舎などで多くの女性が働いており、スタッフの男女比率は、ほぼ半々だったという。JRAでは11月20日時点で、女性は騎手が138人のうち6人、調教師は191中1人、厩舎スタッフは2310人のうち35人。

 地方競馬全国協会によると、地方には現在、女性調教師が7人いるものの、「日本はまだ女性が活躍する場が少ない。競馬界を志す女性の相談にも乗りたい」と自身の厩舎に女性調教助手1人を入れる予定だ。

 開業に向け、「誰もが働きやすい厩舎をつくり、GIなど大きなレースに勝って、長く愛される馬を育てたい」と準備を進める。

引用元: ・【競馬】JRA、初の女性調教師が誕生! 栗東に厩舎開業へ…  「女性でもできる仕事だと知ってもらいたい」「長く愛される馬を育てたい」 [冬月記者★]

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/17(火) 21:14:17.82 ID:CajQDFo40
調教されたい

3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/17(火) 21:15:40.65 ID:VTZXdC0D0
この顔はスパルタ調教タイプやね

>>3 栗東坂路単走3本な!

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/17(火) 21:15:46.66 ID:KSz8QG8/0
調教してほちぃ or ほちくない?

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/17(火) 21:16:34.29 ID:N0isc5d10
痛いって言いなさい!

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/17(火) 21:17:03.51 ID:2BfGEOOY0
女性調教師「えっ…こんなに大きくなるんですか…?」

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました