Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【大河ドラマ】ラストのせりふは「最初から決まっていた」 チーフ演出が語る「光る君へ」最終回

【大河ドラマ】ラストのせりふは「最初から決まっていた」 チーフ演出が語る「光る君へ」最終回
1: ネギうどん ★ 2024/12/16(月) 10:29:24.95 ID:A9TYO9S99
平安時代に長編小説「源氏物語」を執筆した紫式部の人生を描くNHK大河ドラマ「光る君へ」。女性文学者を主人公とした異色の「文学大河」が15日、最終回を迎えた。チーフ演出の中島由貴さんに、最終回に込めた思いや撮影秘話を聞いた。

■道長との穏やかな時間

生涯にわたって強い絆で結ばれたまひろ(紫式部、吉高由里子)と道長(柄本佑)。幼い日に生まれた恋心は、男女の関係を超えて絆を深めた。まひろは物語を書くことに生きる意味を見出し、道長はその創作活動を支え、「源氏物語」という1000年後まで読み継がれる作品が生まれた。

最終回で描かれた2人の終着点にも「物語」が重要な役割を果たした。

最期の時を迎える道長のもとに、嫡妻の倫子に頼まれたまひろが通う。弱っていく道長に新しい物語を頼まれ、まひろは語り聞かせた。「続きは、また明日」と告げるまひろの声は柔らかくやさしさに満ちていた。

道長と再会した場面の吉高の演技が印象に残っているという。道長がまひろに手を伸ばす。その手をにぎりしめるまひろの目には涙があった。吉高に、「道長には見えてないから、泣いてもいい。だけど、泣いてる風を装わずに声だけは不安を感じさせないようにしゃべってほしい」とリクエストしたという。涙を流しながらも、道長を不安にさせないように、淡々と言葉をつむぎだすまひろ。静かな時間が過ぎていく。

「老齢で、もうすぐ死んでしまう愛しい男を目の前にして、吉高さんというかまひろが頑張って、自分の感情を抑えつつも涙が出ている。見ていて感動しました」と振り返る。

2人の最後の時間は穏やかなものだった。まひろの声に、道長はゆっくりと目を開けて反応した。「まひろとしてもまだ生きてるなと思って、このシーンは終わります。死んじゃったんだなっていう風には終わらないよって話はしました」と明かす。

■「道長のおかげ」

傲慢なイメージで語られることが多い道長だが、今作では誠実でおだやかな新たな道長像を提示した。

「民のためのよりよい政」というまひろとの約束を守るために政治家の道を歩んだ道長。最終回、命が尽きようとしている道長が、「この世は何も変わっていない」と嘆くと、まひろは「戦のない太平の世を守られました」「源氏の物語はあなたさまなしでは生まれませんでした」と告げた。

続きはソースで
https://www.sankei.com/article/20241215-QT7CLDNXQJA3NMD2MTUAKAHKEA/

引用元: ・【大河ドラマ】ラストのせりふは「最初から決まっていた」 チーフ演出が語る「光る君へ」最終回 [ネギうどん★]

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 10:32:38.46 ID:azMEOJpB0
終わりでーす

3: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/16(月) 10:33:32.99 ID:VhIEgnLR0
チープ演出に見えた

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 10:34:39.54 ID:E6hz1jPP0
猿の惑星の最後の台詞は、ここは地球だったんだ

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 10:35:58.53 ID:EbdiH8r10
坊主めくりしてて「最初に蝉丸かよ・・・(ガクッ)」

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 10:37:23.87 ID:dWiYVedF0
元々不人気な平安時代、低い前評判、の割には大健闘した大河

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 10:37:26.17 ID:a9PuxLnT0
お前なんか!握ってやる

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました