和歌山県串本町から発射する民間の小型ロケット「カイロス」2号機、前日は強風の影響で延期となりましたが、スペースワンは再び打ち上げの延期を発表しました。
宇宙ベンチャー企業「スペースワン」が開発した小型ロケット「カイロス」。初号機は、幾多の苦難を乗り越え、今年3月、和歌山県串本町にあるロケット発射場からの打ち上げを多くの人が見守りました。
しかし、打ち上げからわずか5秒、カイロスは空中で爆発。初号機の打ち上げは失敗に終わりました。初号機には人工衛星を搭載していて、軌道投入が成功すれば国内初となる民間単独の打ち上げとなるはずでした。
2号機は当初、14日午前11時に打ち上げられる予定でしたが、予定の30分前に延期が発表されました。スペースワンによりますと、天候分析した結果、発射場上空の高度10キロメートル以上の風が強くロケット打ち上げに適さないと判断したということです。
(スペースワン 阿部耕三執行役員)「ロケットは横からの過重に対して弱いので、これが上空を飛んでいる時に強い風があたると機体が壊れてしまう恐れがある」
スペースワンは改めての打ち上げの日程については、未定としていて、決まり次第、追ってお知らせするとしています。
【速報】ロケット「カイロス」2号機 再び打ち上げ延期に 前日は「強風の影響」で中止に スペースワン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dbbc7cbd7fb9eceaab864c591fd3dfcf0729ac0
引用元: ・カイロスロケットまたまた延期 「機体に風が当たると壊れるので…」 永遠に延期してそうだなコレw [323057825]
適当な理由付けんなよ
雨が降ったらお休みで~
コメント