Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

来年60周年 ニッポン放送「テレフォン人生相談」に心を解き放たれ

来年60周年 ニッポン放送「テレフォン人生相談」に心を解き放たれ
1: おっさん友の会 ★ 2024/12/14(土) 10:13:41.70 ID:/582cTiE9
来年、60周年を迎えるニッポン放送のラジオ「テレフォン人生相談」のファンである。
電話で寄せられた悩みに各界の専門家が相談に応じる、昭和40年1月から続く長寿番組だ。

離婚も辞さないほど本気になった不倫相手に心変わりされ、傷ついた心を持てあます40代の男性。
娘婿のタトゥーを注意したところ、娘家族と絶縁状態になった60代の女性。
受験勉強に身が入らず、ネットカフェにのめり込んでしまう自分に活を入れてほしい10代の予備校生…。
老若男女の実にさまざまな苦悩が寄せられるのだ。

パーソナリティーは心理学者の加藤諦三さん、医師で登山家の今井通子さん、俳優の柴田理恵さんらそうそうたる顔ぶれ。
回答者は幼児教育研究者の大原敬子さん、エッセイストのマドモアゼル・愛さん、作家で翻訳家の三石由起子さんのほか、精神科医や弁護士らで構成され、その含蓄あるアドバイスには、うならされることが多く人生勉強になる。

忘れられない回がある。50代の父親から寄せられた切実な悩みだ。
悪性の脳腫瘍を患う20代の長男に、医師から宣告された余命を告知すべきかどうか…。長男は明るく前向きな性格で、この病気が良くなると信じている。
また、そんな長男が比較的元気な今のうちに、家族旅行に連れ出して思い出を作ってあげたいとも話していた。

回答者はマドモアゼル・愛さん。長男本人が前向きな現在は、告知よりも、「人生の喜び、生きたという手応え、生まれてきてよかったという実感」
を彼に持ってもらえるよう、家族が一丸となって彼を支え、その人生を分かち合ってほしいとアドバイス。
これほどまでにつらく、苦しいことが起きたということは、家族にとり生きるという意味、人生について、真剣に考える時期だとも。その言葉は胸を打った。

番組では毎週火、水曜に電話で悩み相談を受け付け、その全てに回答者が応じているという。
そして、放送されるのはほんの一部だそうだ。昭和、平成、令和と長きにわたって回答者、パーソナリティーを務める加藤さんによれば、時代は変わっても人の悩みの本質は変わらないという。

産経新聞 2024/12/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/722d4b144bec92a3a69b8e62e1cff49a6e8eb0dc

引用元: ・来年60周年 ニッポン放送「テレフォン人生相談」に心を解き放たれ [おっさん友の会★]

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 10:14:31.93 ID:+Jvgltpn0
鼻タレ

3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 10:16:21.95 ID:LK65LYOX0
タイゾーと大原はもう引退させろ

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 10:17:41.18 ID:EQVQjd5A0
憎しみしかない

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 10:19:29.13 ID:xTDLFtU+0
不倫相手に金貸しててそいつが亡くなったけど奥さんに請求できるか、って相談した女の人面白かったなぁ

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 10:19:39.23 ID:Wfn9eTIn0
玉置妙憂「あたしは無視ですか、そうですか…」
田中ウルヴェ京「この記事を書いた奴は誰よ!? ふざけんな!!」

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/14(土) 10:20:10.55 ID:PldTfIyx0
「あんさん別れなはれ~」

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました