1: 蚤の市 ★ 2024/12/10(火) 07:42:41.32 ID:iiBcXOeX9
中東のシリアで8日、アサド政権が崩壊し、2011年から続いてきた内戦は劇的な節目を迎えた。反体制派が11月27日に新たな攻勢を仕掛けてから、わずか12日目で勝利を収めたのはなぜか。シリア国内や地域情勢の展望も探った。
アサド政権の崩壊により、中東の勢力地図は激変する見通しだ。シリア国内では、反体制派が安定した統治を実現できるかが次の焦点となる。
イスラム教シーア派大国であるイランは、シーア派に近いアラウィ派のアサド政権を支え、シリアへの影響力を保持してきた。東のイランからイラク、シリアを経てレバノンへ至る地域は「シーア派の三日月地帯」と呼ばれ、中東でのイランの伸長を象徴していた。三日月が欠ければ、…(以下有料版で,残り924文字)
毎日新聞 2024/12/9 19:39(最終更新 12/9 19:47)
https://mainichi.jp/articles/20241209/k00/00m/030/218000c
引用元: ・シリア急展開で勢力図激変か シーア派の「三日月地帯」欠ける可能性 [蚤の市★]
2: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 07:44:14.87 ID:f8UoLyPD0
世界は暗雲に包まれる
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 07:44:24.10 ID:GUlbH/De0
俺の股間の三日月地帯
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 07:45:17.93 ID:D1jIXc9U0
シャー!
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 07:46:17.84 ID:ajeuGKsU0
こりゃ核戦争確定だな、
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 07:47:21.47 ID:7ZXleg+g0
中東和平を阻止するにはシリア攻略は不可欠だったし
残るはイランだろうな
コメント