Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【音楽】「近年の山下達郎の音楽は苦しい」ライブ途中打ち切り “完璧主義者の危うさ” 過度に生真面目なキーを下げない決意

【音楽】「近年の山下達郎の音楽は苦しい」ライブ途中打ち切り “完璧主義者の危うさ” 過度に生真面目なキーを下げない決意

24時間内人気記事

1: ネギうどん ★ 2024/12/10(火) 10:38:31.01 ID:rcD5gA0p9
 山下達郎が12月5日のNHKホールでのライブを途中で打ち切ったニュースが反響を呼んでいます。

 公式サイトには「山下本人が納得のいくパフォーマンスをお届けできないと判断し、公演途中ではありましたが中止とさせていただきました」との声明が掲載されていました。11月26、27日に予定されていた大宮公演も、風邪のために来年1月に延期すると発表した直後の出来事に、心配の声があがっています。

近年の山下達郎の音楽は苦しい

 ずっとオリジナルキーを維持し、金太郎飴のように同じ完成度に仕上げることに誇りを持つ職人の中の職人である山下達郎。その人が水準を満たすことはできないと感じたのだから、苦渋の決断だったのでしょう。

 そういった事情を分かった大人のファンがほとんどなので、今回の対応もおおむね理解している印象です。ネット上では、“まずは体調の回復を”とか“ファン思いで完璧主義者らしいこだわりがうかがえる”など、好意的な意見がほとんどでした。

 一方で、今年の夏もコンサートを当日に中止していることは気がかりです。加えて、近年では音源での歌声でも、違和感を覚える瞬間があります。高校生のころにベスト盤『TREASURES』から入った後追い世代の筆者ですが、その頃とは明らかに質感が変わってきていることは否(いな)めません。

 CMソング「NEVER GROW OLD」、ドラマ主題歌として起用された「CHEER UP! THE SUMMER」や「LOVE’S ON FIRE」などの曲を聞くと、高音は出てもそこに余力がなくなってきているのですね。フレーズの中で出力に差が出てきているので、高音の部分が目立ち、でこぼこした歌になる。

 かつてはシームレスに行き来していた地声と裏声の使い分けも、いまではギアを入れ替えたときのノイズが入り込んできてしまう。そういった不可抗力の揺らぎが曲やサウンド全体に波及する余裕のなさにつながっているわけですね。

 わかりやすく言うと、近年の山下達郎の音楽は、苦しいのです。キーを保ったままにすると決意した矜持が、音楽から滑(なめ)らかさやしなやかさを奪っている。

 今回の公演中止は体調不良によるやむを得ない事情があったとしても、そもそもほんのわずかでもバランスを欠けば破綻してしまう危うさを孕(はら)んでいたのではないかと思います。

過度に生真面目なキーを下げてはならないという決意

続きはソースで
https://joshi-spa.jp/1333118

引用元: ・【音楽】「近年の山下達郎の音楽は苦しい」ライブ途中打ち切り “完璧主義者の危うさ” 過度に生真面目なキーを下げない決意 [ネギうどん★]

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 10:38:51.26 ID:Arir9IJt0
ちょまて

3: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 10:40:13.41 ID:VM+NUf630
好きな曲を3つ挙げよ

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 10:40:42.24 ID:2Ukxhyw00
回りくどくて読みにくい文章

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 10:41:02.40 ID:khHMx/EH0
当日ドタキャンや途中で打ち切りはキツイなあ
往復交通費宿泊費含めると何万の損なんだ

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 10:41:08.63 ID:U0kac3zY0
ジャニ主義者だから

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 10:41:27.80 ID:Oe0L9f/40
70代のジジイに何求めてんだ
こんな駄文書いてるバカがいる方が苦しいわ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました