空いている右側に立ち止まって乗ることが「ない」と回答したのは50.1%。理由を複数回答で尋ねると「習慣となっているから」が54.4%で最多だった。「他の利用者とトラブルになるのを避けたいから」34.3%、「急いでいる人が右側を歩けるよう空けておくべきだと思うから」30.8%と続いた。
条例施行後、右側でも止まって利用するよう意識しているかとの質問には62.8%が「している」と答えた。条例でエスカレーター利用の安全性が高くなったと思うかどうかは「思う」を選んだ人が35.1%。「思わない」16.6%、「分からない」47.0%だった。
共同通信
12/10(火) 18:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c816d5185686146a9dea0ccc7a8f77d74817ad9
引用元: ・「右側で立ち止まる」市民45% 名古屋のエスカレーター条例浸透 [香味焙煎★]
少なくとも東京でやる話ではない
逆向きに歩いて上がりたいんだけど、
やってもいい?
子供の頃からやってみたかったんだよ
同じ人いるよね?
禁止されてるからやりたくなっただけで、無意味どころかダサい自分に気付いただけだったな。
京都は人によって違ったな
愛知県人はみんなふだん運転してるせいで、歩行者でもつい左側通行しているとか
だからエスカレーターは左乗りで
右側は追い越し車線でも違和感なかった
コメント