和田秀樹「うつ病・躁うつ病と診断された人は24年前より4倍近く増加!パワハラは減ったのになぜメンタルを病む人が増えているかというと…」
WHO(世界保健機関)の推定では、うつ病患者は人口の約3%いるとされており、心を病む人の人数は年々増加の一途をたどっています。
精神科医・心療内科医の数は増え、メンタルクリニックも増えているのに、メンタルを病む人がなかなか良くならない
「本当の理由」とは何なのでしょうか?
◆増加の一途をたどる精神疾患の患者数
メンタルの不調を訴える人は、年々増加の一途をたどっています。
厚生労働省の最新の「患者調査」によると、2020年の段階で精神疾患を有する患者の総数は614・8万人と報告されています。
過去3年の間に急激に増えたように見えますが、2020年から統計の取り方が変わったためです。
しかし、年々メンタルを病む人が増えていること、そしてその総数が600万人を超えていることはまぎれもない事実です。
うつ病・躁うつ病と診断された人は約172万人で、24年前とくらべて4倍近く増加しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a12f2d497722666125ea0eef70957fddaf192a0
引用元: ・和田秀樹「うつ病・躁うつ病と診断された人は24年前より4倍近く増加! [837857943]
もう仕事なんかしたくない
ずっと家でゴロゴロしてたい
これって病気なの?
どうすればいいの?
コメント