1: 蚤の市 ★ 2024/12/03(火) 20:52:23.94 ID:VZ0royON9
自民、公明両党は3日、立憲民主党が求める企業・団体献金禁止の是非を巡り、有識者に議論を委ねる方針を確認した。臨時国会中の成立を目指す政治資金規正法再改正案では触れず、事実上の結論先送りとなる。国民民主党は自公の立場に理解を示した。一方、立民、日本維新の会、共産の野党3党は禁止で一致している。自民は4日の政治改革に関する与野党協議に法案要綱を示す意向だが、隔たりは大きい。 石破茂首相は参院代表質問で、企業献金を認めた1970年の最高裁判決を踏まえ「規制強化は企業の政治活動の自由に関わる」と強調し、必要性や相当性をよく議論するべきだと訴えた。
自民の坂本哲志国対委員長は、企業・団体献金の扱いに関し「規正法を改正し、有識者を含めた第三者機関を設置して、議論していただく」と記者団に述べた。公明の佐藤英道国対委員長も「専門家の間でも賛否が分かれる問題だ」と指摘した。
国民民主の玉木雄一郎代表は記者会見で「自分を縛るルールは自分たちで作れないという性悪説に立てば、制度設計も含めて第三者に委ねる必要がある」と言及。
2024年12月03日 18時30分共同通信
https://www.47news.jp/11853089.html
引用元: ・自公、企業団体献金の結論先送り 有識者に議論委任、規正法改正案 [蚤の市★]
>>1
有権者が支持する政党へ直接寄付する行為こそ民主主義だよ。政党助成金は既存の政党に大金を支給する仕組みで
社民党や元民主党議員などの役にも立たない政党の議員たちをゾンビ化させてきただけなんだよ。
逆説的に言えば政党助成金があるからいつまでも自民党政治が続くのであって、
政党助成金を廃止して政治献金の規制を緩和し、小さな政党でさえ資金を集められるようにして
もっと日本の政治を新陳代謝させるべきだよ。
立憲民主党は自己保身のために企業献金を規制しようとしているだけ。
2: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 20:54:25.72 ID:6Gi7F8ml0
ここまで規定路線だろうな
裏で話をつけてるんだろう国民民主が政治資金法改正の野党案に反対することも
自民が103万の壁引き上げに同意する条件に入ってたんじゃないかな
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 20:55:14.68 ID:Gfr3qucV0
自公は本気で膿を出し切らないとマジで次の選挙で政権失うぞ
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 20:56:06.50 ID:aEuNKNCO0
凄いな。増税(優遇税制の廃止)は一発で通るのに。
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 20:57:27.19 ID:dcr4zwDg0
やりたいようにやれ
コメント