1: 夢みた土鍋 ★ 2024/12/03(火) 18:30:28.54 ID:??? TID:dreampot
困窮世帯を支援する団体が行ったアンケート調査で、「困窮世帯」のおよそ7割が家庭の経済状況の影響で塾や予備校に通えないことを懸念していることが分かりました。アンケートは困窮世帯を支援する「NPO法人キッズドア」が困窮家庭を対象に先月29日から今月9日に行ったものです。
高校生以上の子どもがいる家庭に大学などの受験について調査したところ、ほとんどが「家庭の経済状況が子どもの受験や進路選択に影響する」と回答し、具体的な影響としては「塾や予備校に通うことができない」が75%で、最も多くなりました。
また、受験費用の準備のために、62%が「仕事を増やす」と回答した一方で、「収入を増やそうと頑張ると児童扶養手当はなくなり色々な支援も審査で落ちる」といった声や、「国の給付金は非課税世帯ばかりで課税世帯でも収入は低く物価高に苦しんでいる」といった声が聞かれたということです。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/54dc8df5b63ee8a6f2f5b72ace10ecb86efa8fae
引用元: ・【貧困】”困窮世帯”の約7割が家庭の経済状況で塾に通えないことを懸念「困窮の実態と住民税非課税ラインの実態が合っていない」
2: 名無しさん 2024/12/03(火) 18:31:47.12 ID:0AJEi
困窮してるのに塾通いさせてる3割のほうが心配だわ
3: 名無しさん 2024/12/03(火) 18:32:20.86 ID:hYd9u
非課税世帯ばっかりズルいは同感
4: 名無しさん 2024/12/03(火) 18:34:36.79 ID:zbx1N
財務省はやりすぎた
5: 名無しさん 2024/12/03(火) 18:35:24.12 ID:qqZqF
もう日本は無茶苦茶
7: 名無しさん 2024/12/03(火) 18:38:37.52 ID:28U1o
日本人の困窮者は自己責任なんですよね?
コメント