Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【ご近所トラブル】「一生、落ち葉拾いが続くのか」隣の家の落ち葉にイライラ 木の持ち主は「隣人が当てつけがましく掃除を」

【ご近所トラブル】「一生、落ち葉拾いが続くのか」隣の家の落ち葉にイライラ 木の持ち主は「隣人が当てつけがましく掃除を」
1: 幸水 ★ 2024/12/03(火) 09:36:17.28 ID:??? TID:kousui
今年は猛暑から秋を飛び越え一気に冬が到来。12月に入りようやく紅葉の色づきを楽しめるようになりました。各地の紅葉名所がにぎわう中、ご近所の樹木の落ち葉に悩む人もいるようです。大手質問投稿サイトには「隣の家の葉が落ちてきて本当に迷惑」「隣家の落ち葉がうちの庭に。うんざり」「隣の家の落ち葉を拾ってますがイライラ」「一生、隣家の落ち葉拾いが続くのか」などの悩みが並んでいます。放置すると雨どいや側溝が詰まったり、害虫が発生したり。都市部や住宅密集地では庭でたき火というわけにもいきません。
弁護士に相談する前に問題を解決したい人が目立ち、どうすれば迷惑していると気付いてもらえるか、ストレスの少ない掃除方法はないか等、ネットユーザーらにアドバイスを求めています。

ネットユーザーからの主な回答は、「おつきあいを最優先で考えると、自分で片付けるのが無難」「私だったら自分で掃除する。お互いさまと思うようにしています」「ソフトに、オブラートに包んで隣家に苦情を言ってはどうか」「落ち葉をそちらの庭に戻してもいいでしょうかと聞いてみては?」「町内会に相談してみては」など。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/521f1f839a774a32a5b839f21518bc479cc6e4b4

引用元: ・【ご近所トラブル】「一生、落ち葉拾いが続くのか」隣の家の落ち葉にイライラ 木の持ち主は「隣人が当てつけがましく掃除を」

3: 名無しさん 2024/12/03(火) 09:39:26.00 ID:tcXTY
集めて半分くらい乾かし、風向きが良い隣が洗濯して干している時にその落ち葉を燃やしてやればよい
5: 名無しさん 2024/12/03(火) 09:41:16.16 ID:jbfrg
ミレーに絵画を描いてもらう
6: 名無しさん 2024/12/03(火) 09:41:32.08 ID:qckwS
集めて隣に戻してやれよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました