Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【物流】ヤマトHDが上期150億円赤字転落の苦境、アマゾンら大口法人との値上げ交渉不調の影響か 残業規制でドライバーも「そりゃボーナスも減るよね」と諦め顔

【物流】ヤマトHDが上期150億円赤字転落の苦境、アマゾンら大口法人との値上げ交渉不調の影響か 残業規制でドライバーも「そりゃボーナスも減るよね」と諦め顔
1: ずぅちゃん ★ 2024/12/02(月) 09:33:12.61 ID:??? TID:zuuchan
日本の物流を担い、「クロネコヤマトの宅急便」で知られるヤマトホールディングス(HD)が、赤字転落の苦境に喘いでいる。その背後では、世界最大のネット通販事業者であるアマゾンとの関係に緊張が走っている事情があるという。サービスを享受する利用者にとっても、決して見過ごせない事態が表面化しつつある。

クリスマスや年末年始のために注文した商品が、待てど暮らせど届かない。「配達が遅くなって申し訳ありません」。そう言いながら宅配ドライバーが荷物を持ってきたのは、年が明けた1月初旬──。
各地でそんな事態が起きたのは2016年末のこと。
ネット通販の普及で荷物が急増して配送の人員確保が追いつかず、予定通りに荷物が届けられない「パンク(遅配)」状態となったのだ。物流ジャーナリストの刈屋大輔氏(青山ロジスティクス総合研究所代表取締役)が言う。

「荷物が急激に増えすぎた影響で、ヤマトHDでは従業員の長時間労働や過重労働が常態化。2016年には残業代の未払い問題が発覚し、翌年に残業未払い分として計230億円を支払いました。問題の是正のため、ヤマトHDは大口顧客の荷物の受け入れ量を抑制する『総量規制』と、運賃の大幅値上げを実施しました」

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a95302952e8f8d8d309b00c60c45b7747ede2714

引用元: ・【物流】ヤマトHDが上期150億円赤字転落の苦境、アマゾンら大口法人との値上げ交渉不調の影響か 残業規制でドライバーも「そりゃボーナスも減るよね」と諦め顔

2: 名無しさん 2024/12/02(月) 09:38:26.52 ID:t5nqb
値上げすればいいだけだろ
何で安売りしようとするんだよ

>>2
> 値上げすればいいだけだろ
> 何で安売りしようとするんだよ

>大口法人との値上げ交渉の不調
が原因だってよ
まあ、こんなんだから個人請負ドライバーの環境が酷い
とかの記事には同情なんかしないんだわな

3: 名無しさん 2024/12/02(月) 09:40:43.41 ID:CVHXN
最大手気取りで客を無視した自己中業務化なんて暴挙に及んだ成果ですから潰れてくださいな

4: 名無しさん 2024/12/02(月) 09:44:21.89 ID:s4T6D
わざと赤字にしてんじゃね?

5: 名無しさん 2024/12/02(月) 09:47:34.35 ID:VEPCd
短時間募集をすればいいのに。
3時間からとか。
長時間労働だと思うから主婦はまず行かないよ。

6: 名無しさん 2024/12/02(月) 09:48:43.55 ID:ls8Dy
amazonのブラックフライデーはヤマトで来るの多かったな
安く受けているのだろうな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました