Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

“財源に乏しい甲斐国”を大国へと成長させた「武田信玄のインフラ投資」

“財源に乏しい甲斐国”を大国へと成長させた「武田信玄のインフラ投資」
1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/12/01(日) 20:49:47.75 ID:Yi/1Y0O50● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
 群雄割拠の戦国時代、甲斐国(今の山梨県)を本拠にしていた武田氏は、信玄の時代に信濃国に進出。駿河の今川氏や相模の北条氏と同盟を結んで越後の長尾氏(上杉謙信)らと激しい争いを続けた。海がなく、平地に乏しい土地柄で、決して豊かとは言えない甲斐国を本拠としながら、なぜ武田信玄は周辺の大国と渡り合い、勢力を拡大できたのか。歴史作家の島崎晋氏が「投資」と「リスクマネジメント」という観点から日本史を読み解くプレミアム連載「投資の日本史」第9回は甲斐国を強国にした武田信玄による「インフラ投資」について考察する。

引用元: ・“財源に乏しい甲斐国”を大国へと成長させた「武田信玄のインフラ投資」 [662593167]

2: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN] 2024/12/01(日) 20:53:07.15 ID:VCiNiwiR0
ヨワフォーレ甲府
3: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [ヌコ] 2024/12/01(日) 20:56:49.47 ID:SlbIN6CD0
戦えば戦うほど貧乏になるような寒村ばかりの土地をよくぞ立派な国にしたよな、名君だわ。
4: 警備員[Lv.8][新芽](日本のどこか) [CN] 2024/12/01(日) 20:58:57.98 ID:uBdLglki0
うせやろ4んだらすぐ崩壊したじゃないか
>>4
信玄づつみは残ったよ。
6: 十勝三股(庭) [JP] 2024/12/01(日) 21:01:09.43 ID:jkq6IoFn0
戦国時代の武田家の出来事を記した「甲陽軍鑑」
以前は信憑性の低い二級史料という扱いだったが 最近では「やっぱこれに書いてある事合ってんじゃね?」ってな感じで一級史料なんだとか
歴史学者とか専門家なんてテキトーだよなまったく
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/01(日) 21:01:19.62 ID:yrlq88Yv0
甲斐~のって間寛平かよ🤣

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました