NHKは27日、2025年度後期の連続テレビ小説「ばけばけ」の出演者発表会見を行い、ヒロイン・松野トキの夫で、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)がモデルとなったヘブン役を発表した。1767人の応募者の中から、イギリス出身の33歳、トミー・バストウが選ばれた。
朝ドラ通算113作目の同作は、「怪談」などを記した明治時代のアイルランド人英語教師ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の妻・小泉セツをモデルに、夫婦の絆を描く。原作はなく、フィクションとして再構成。脚本はNHKドラマ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」などを手掛けたふじきみつ彦氏。撮影は島根・松江で来春開始する予定。
1991年8月26日うまれ、イギリス出身。07年、ロックバンド「FranKo」を結成し、リードボーカルとして現在も活動中。2024年エミー賞受賞ドラマ「SHOGUN 将軍」にて、マルティン・アルヴィト司祭役を演じ、注目される。10年間ほど日本語を学んでおり、日本語が堪能だ。
トミーは、1767人の応募者の中から、オーディションで選ばれた。オーディションは海外でも行われ、国内は246人、海外からは1521人(アメリカ1352人、イギリス149人、オーストラリア・ニュージーランド20人)が応募。「マッサン」のオーディションでは国内232人、海外289人の521人で、約3倍の応募者となった。
書類選考・リモート動画選考・面談を経て、最終審査のカメラテストは日本で実施し、10月に決定した。
ヒロインは、2892人が応募したオーディションから、 「ベイビーわるきゅーれ」などで存在感を示した高石あかり(21)に決定した。ヒロイン発表会見が行われた10月29日には、会見の様子を一般公開する“異例”の展開。ヘブン役も同様に、発表会見を一般公開した。
「ばけばけ」は急速に西洋化が進む明治時代に、埋もれてきた名もなき人々の心の物語を、その代弁者として語り継いだ夫婦。ハーンは米国でジャーナリストとなった後、1890年に来日。96年にセツと結婚、日本国籍を取得し小泉八雲を名乗った。「知られぬ日本の面影」など日本古来の文化を分かりやすく記した著作を残しており、高く評価されている。セツはハーンの執筆を助け、「怪談」などの著作に大きく寄与した人物だ。ギリシャ生まれのアイルランド人であるハーンをモデルにした夫役に注目が集まっていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/27/kiji/20241127s00041000093000c.html
関連記事
「ばけばけ」ヒロイン夫・ヘブン役のバストウ「日本語を勉強しています。よろしくお願いします」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/27/kiji/20241127s00041000133000c.html
朝ドラ「ばけばけ」ヒロイン夫は…英出身のトミー・バストウ!「SHOGUN 将軍」出演で話題
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/27/kiji/20241127s00041000132000c.html
引用元: ・【NHK】25年後期朝ドラ「ばけばけ」ヒロイン夫・ヘブン役は…トミー・バストウ!日本語堪能な英出身33歳 [Ailuropoda melanoleuca★]
コレじゃないわー
アベンジャーズにいそう
あの人日本文化にも明るいし
コメント