Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【理研】“塩水で分解”プラスチック開発 環境負荷抑制に貢献へ

【理研】“塩水で分解”プラスチック開発 環境負荷抑制に貢献へ
1: 香味焙煎 ★ 2024/11/22(金) 05:28:59.67 ID:VDzpS8/29
理化学研究所などの研究チームは塩水につけると分解して原料に戻る新たなプラスチックを開発したと発表しました。環境負荷を抑えることに貢献する技術だとしています。

これは理化学研究所の相田卓三グループディレクターの研究チームがアメリカの科学雑誌「サイエンス」に論文を発表しました。

研究チームは化石燃料由来のプラスチックに代わる材料の開発に取り組み、その原料として、食品添加物や農業用途などに使われている2種類の分子の組み合わせに注目しました。

そして、これらの分子が電気的に強く結合して立体的な構造をつくる性質を利用した結果、無色透明で、ポリプロピレンなどと同じ程度の強度と耐熱性を持つ、新たなプラスチックの開発に成功したということです。

さらに、このプラスチックは塩水につけておくと、分子どうしの結合が解けて2種類の原料に戻る特徴を示したということです。

研究チームによりますと、原料は海水中の微生物の働きによってさらに細かく分解されることから、海の生態系などへの影響が懸念されている「マイクロプラスチック」による環境負荷を抑えることに貢献する技術だとしています。

相田グループディレクターは「生物学的に代謝され、環境中を循環できる形に変えられるプラスチックで、幅広い用途で活用できるのではないか」と話していました。

NHK NEWS WEB
2024年11月22日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014646111000.html

引用元: ・【理研】“塩水で分解”プラスチック開発 環境負荷抑制に貢献へ [香味焙煎★]

2: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金) 05:30:09.43 ID:u0kTUyDJ0
え?昭和のオッサンって塩水でうがいしてたの?普通はイソジンなのに🤣🤣🤣

>>2
戦争反対の女先生が
塩うがいの効能を勧めてた。

ちなみに翌年は、番茶うがいをさせられた。

3: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金) 05:32:05.39 ID:YSEvqZ/C0
汗で溶ける水着の開発

4: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金) 05:33:14.83 ID:K7fwEhGB0
弱点が増えただけ

5: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金) 05:33:23.05 ID:f9iSsZGJ0
使い道難しそうだな

7: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金) 05:37:47.02 ID:AbuIzNJT0
イオン結合?
弱そうだねw

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました