インフルエンザやマイコプラズマ肺炎などの患者が増加傾向となるなか、1か月待っても入荷されない薬も出ています。
■「咳止め・たん切り・熱の薬が足りない」1か月待ちの薬も…
21日、千葉県の柏市内の「柏みんなクリニック」には、“風邪”の症状を訴え、患者が絶えずやって来ます。
子どもが風邪 保護者
「すごく急に寒いから最近。(寝相が悪くて)布団かぶって寝るってことがないので、それも合わせて寝冷えしたのか、鼻風邪みたいなのをひいているのかなと」
「今、季節の変わり目、一気に冬になってきた影響あるかも」
柏みんなクリニック 石川携院長
「寒くなって、特に乾燥もしてきたので、かなり感染症が流行ってきたなと。インフル、コロナ、マイコプラズマ、どちらも衰え知らず、まだまだ増えてきているなと」
国立感染症研究所によれば、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎の患者が増加傾向となっています。
これから冬本番を迎える中、石川医師の頭を悩ませているのが、「薬不足」の問題です。
柏みんなクリニック 石川携院長
「咳止め・たん切りの薬・熱の薬、恐らく足りなくなるだろうなとは予想している」
実際、東京・江東区の薬局では…
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e03e96d5714b76fc656cd276ab0f8fd528c49e
引用元: ・【体調管理】薬不足が深刻で入荷“1か月待ち”も… インフル・マイコプラズマなどが感染増加するなかで コロナ新変異株「XEC」日本でも感染拡大
コメント