Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【兵庫県知事選】「YouTubeがマスメディアになった」「今回の勝者は立花孝志氏」…斎藤氏再選の理由を石戸諭氏が解説

【兵庫県知事選】「YouTubeがマスメディアになった」「今回の勝者は立花孝志氏」…斎藤氏再選の理由を石戸諭氏が解説
1: ■忍【LV20,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 24/11/20(水) 14:06:19 ID:???

 17日投開票の兵庫県知事選挙で斎藤元彦前知事が再選を果たした。
【映像】叫ぶ、跳ねる…“体全体”で斎藤氏を応援する立花孝志氏
 自身のパワハラ疑惑などを指摘する内部告発への対応をめぐり、県議会で不信任案を可決され失職した斎藤氏はなぜ“返り咲く”ことが
できたのか? ノンフィクションライターの石戸諭氏に話を聞いた。

 今回の選挙結果について石戸氏は「完全に“時代の転換点”だ。今回の選挙結果は従来のマスメディアが完全敗北してYouTubeが
文字通りの意味でマスメディアになった」と指摘。
 さらに「以前からあった『SNSは確かに拡散するがそれは“ごく一部の間”に過ぎず、人々の投票行動にはさほど影響を与えない』という定説が崩れた。
特に今回の選挙においてYouTubeは今までマスメディアが行なっていた『これが争点です。
こういう問題が今起きているんです』という『議題設定効果』と現実認識への影響も担ったと考える方が適切だろう。
YouTube=マスメディアという動きは加速する。
おそらく、来年の東京都議選、夏の参院選もYouTubeを上手く駆使した政党が伸びていく」と分析した。

 では、新聞やテレビなど、既存のマスメディアはどうすればいいのか?

「従来型の選挙報道を根本から改めるしかない。YouTubeには“規制”がかかっていないが、テレビは放送法などの規制があり“
公平性”が重視される。選挙期間中に突入すると報道量がガクンと減ってしまう。
公平性はある程度担保しつつ、もっと選挙期間中も『今何が起きてるのか』を報道しないと取り残されていくだけだ。少なくとも
今回斎藤氏を支持した人たちは『マスコミは嘘をついている。何か隠している』という言説を説得力を持って受け止めていた。
マスメディアはこれを現実として受け止めないといけない」

(以下略)

テレ朝ニュース 11月19日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900012478.html 

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 151◆
---------------------------------
!jien =お知らせ= 
おーぷん2ちゃんねる、ニュー速+ http://uni.open2ch.net/newsplus/

【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。

#侮蔑語 ・煽り・#スレと関係ないレスバトル ・レッテル貼り連呼
・下品な発言・不快なaa・#会話不能 などが、アク禁対象です。
--------------------------------- 

引用元: ・【兵庫県知事選】「YouTubeがマスメディアになった」「今回の勝者は立花孝志氏」…斎藤氏再選の理由を石戸諭氏が解説[R6/11/20]

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました