〈ミュージックステーションと変わらない位置付けになってきたな〉〈あの事務所を離れる時はもう表では見られないかと思った所からの大躍進の一年でしたね〉などと、韓流アイドルの出演や世界的な躍進を果たしたとはいえ、お茶の間の浸透度は決して高くない“辞めジャニ”の出演に戸惑う声は多い。TVコラムニストの桧山珠美氏はこう話す。
「性加害問題が一段落してきたからと、ジャニーズ人気に即座に頼ろうとするというNHKの相変わらずの体質を感じたことがまずひとつ。それでそれがうまくいかなかったからといって、韓流アイドルや“辞めジャニ”に雪崩を打っていきそうな感じもとても安易な気がしますね。昨年は最低視聴率でしたが、そのあたりの分析はしっかりできているのでしょうか」
■さらに知らない人ばかり
さらに、そもそも“国民的番組”としての紅白の限界についても、こう付け加えた。
「紅白といえば、『天童よしみ 大阪府出身』といった感じで“おらが村の代表”がヒット曲をひっさげて男女別に対決するという番組でしたが、時代の流れで、すでに紅白でもなんでもなくなり、『合戦』色も弱められている。ここで旧ジャニーズのタレントが復活したところでどこまで視聴率が復活するかも未知数です。その旧ジャニーズのアイドルだってろくにわからない中高年にとっては、韓流アイドルや辞めジャニなど、さらに知らない人ばかりでしょう。それぞれの世代の見たいものは、さらにバラバラになっていて、それは配信なりで見られるようになっているので、ファンもそちらを見ているほうが楽しいはず。紅白は、年末の風物詩的存在ですが、企画的なほころびが出てきているのは明らかです」
もはや“国民的歌番組”は成立しないのか。テレビ東京の「年忘れにっぽんの歌」に流れる中高年はますます増えそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/885699066d64119d7ad6c5c79f409dfb7f9ff888
【紅白歌合戦】韓国の女性5人組ILLITが初出場「Magnetic」が再生4億回突破と話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5f5616278010bde5b44a3d9f68b498b30db6ca
【紅白歌合戦】TOMORROX X TOGETHER初出場 韓国デビューアルバムが世界席巻
https://news.yahoo.co.jp/articles/324f380943aab46ea975e54ce4feeaccfc2a14ae
【紅白歌合戦】STARTO社所属アーティストのNHK紅白出場は2年連続「ゼロ」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/58139c02d7c8613ecd2e934fee5b6378dd521143
紅白出場者発表 旧ジャニーズ勢は2年連続出場なし 先月新規出演再開も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9545ff78bb2d445d54ef555326c60a3ac53b30
引用元: ・【NHK紅白歌合戦】旧ジャニーズ、2年連続ゼロ、“韓流”祭りに
こんなの見てたら恥ずかしいわ
マジ、懐メロやった方が良いぞ
コメント