Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【言論】「ITが苦手な人」への社会的配慮は要らない

【言論】「ITが苦手な人」への社会的配慮は要らない
1: パンナ・コッタ ★ 2024/11/19(火) 11:31:05.42 ID:V244Rx8a9
日本がデジタル化で他国に大きく遅れを取り、いつまでもアナログ国家をやっている。これはパンデミック時にはんこを押すために出社したり、お年寄りにあわせてアナログ対応をしているという点に現れている。また、最近では生成AIの利用率は他国に比べて突出して低く、詐欺に騙される人も非常に多い。

これらの根本的原因は「ITが苦手」ということに起因する。大きな反発もありそうだが、個人的には苦手という人への社会的配慮を止めてしまい、デジタル対応できない人は損をするようにするようにすべきだと思っている。具体的にいえば、アナログ対応はすべて有料化してしまう。

そこまでしないとデジタル化は実現できない。論理的な根拠を述べたい。

「ITが苦手」という人は多くの場合、「能力が不足しているためにやりたいができない」のではなく「面倒くさいからやりたくない」だけである。

特にお年寄りは…

続きはこちら

アゴラ
https://agora-web.jp/archives/241117221319.html

引用元: ・【言論】「ITが苦手な人」への社会的配慮は要らない [パンナ・コッタ★]

2: 警備員[Lv.1][警] 2024/11/19(火) 11:31:40.25 ID:9g+o6PAN0
じゃあ反対

3: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火) 11:31:57.66 ID:ge4wNmzH0
いらないな、現金決済は消費税100%でいい

4: 警備員[Lv.6] 2024/11/19(火) 11:32:08.65 ID:QFRF+8iN0
2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ

7: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火) 11:32:40.34 ID:2EleoQMS0
わんわんお

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました