1: ボレロ ★ 2024/11/18(月) 12:24:24.22 ID:??? TID:bolero
共同通信が全国の首長を対象に実施した選択的夫婦別姓への賛否を問うアンケートを巡り、小松島市の中山俊雄市長の回答に県女性協議会などから抗議の声が上がっている。協議会は14日、市長宛ての「ジェンダー平等施策推進への要望書」を市に提出した。
アンケート結果は徳島新聞が9月16日付1面で報道した。中山市長は選択的夫婦別姓制度への考えをただす質問に「ジェンダー、夫婦別姓など議論されだしてから、ますます出生率が下がった気がする」と答えた。
この回答について要望書では「事実に反しており、誤った認識」と指摘。出生率低下の原因として古い家族観や若者世代の経済問題などがあるとして「ジェンダー課題について正しい認識を持ち、女性の人権を尊重する市政へとかじを切ってほしい」と求めている。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9131e2ed2215d6d7a310fa9c8267aca649b7483
引用元: ・【アンケート】「ジェンダー、夫婦別姓など議論されだしてから、ますます出生率が下がった気がする」徳島県小松島市長が回答→女性団体などが抗議
3: 名無しさん 2024/11/18(月) 12:26:57.13 ID:fPXKx
事実陳列罪
4: 名無しさん 2024/11/18(月) 12:27:14.51 ID:fPXKx
フェミはもっと突っかかるところあるだろうが
5: 名無しさん 2024/11/18(月) 12:31:35.91 ID:EpZ8t
ジェンダーだ夫婦別姓だなんだの騒いでる人等の詳しい素性を知りたいわ
まあ何となくわかるんだけどさ
6: 名無しさん 2024/11/18(月) 12:32:14.96 ID:9hTby
本当のことを言うとだめだぞ
7: 名無しさん 2024/11/18(月) 12:32:36.87 ID:wQ2JQ
事実だろ
コメント