1: ジンギスカソ ★ 2024/11/16(土) 23:11:13.03 ID:??? TID:2929
国民負担の軽減策として浮上した「年収103万円の壁」の撤廃をめぐり、地方自治体側が「地方税が減収となる」と訴えて相次いで反対を表明している。これに対し国民民主党の榛葉(しんば)賀津也幹事長(57)は15日の記者会見で、「地方財政に悪影響を与えることは絶対させない」「財源論の前に国民の生存権だ」と強調した。
国民民主党は基礎控除などの非課税枠を178万円に引き上げることにより「手取りを増やす」と主張している。
だが、全国知事会の会長を務める宮城県の村井嘉浩知事は、住民税や地方交付税が減収になるとし「大きく住民サービスが下がる」と反対した。石川県の馳浩知事も15日、「財源についてお示しいただくことが責任政党の姿ではないか」と注文を付けた。
こうした批判に対して榛葉氏はこの日の会見で「私も地方の議会出身。地方財政に悪影響を与えることは絶対させません。ぜひ安心してほしい」と呼びかけた。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3de6f41d85b744179332231be4e4c6542b26e49c
引用元: ・【財源】減税ド正論「財源論の前に国民の生存権!」〝榛葉節〟炸裂「103万円の壁」撤廃で税収減主張に「取り過ぎた税金を国民へ返す」
2: 名無しさん 2024/11/16(土) 23:12:37.54 ID:pEJfB
所得税の累進を増やせ。
3: 名無しさん 2024/11/16(土) 23:13:27.44 ID:vyCsV
手取りは変わらないのに税金が上がっているという現実
4: 名無しさん 2024/11/16(土) 23:13:35.95 ID:Vg1b2
馳浩に責任を追及する権利はない
5: 名無しさん 2024/11/16(土) 23:13:47.34 ID:NRrqZ
朝三暮四の猿
か?
6: 名無しさん 2024/11/16(土) 23:14:04.03 ID:thPtM
手取りを上げて消費税を下げないと内需拡大はない
コメント