2024年11月16日 10:00
福岡県警の飲酒撲滅マンガが「鬱展開すぎる」と、話題になっている。
福岡県警は短編マンガ「飲酒運転で失うもの」「飲酒運転通報の大切さ」(各4ページ)を、飲酒運転撲滅サイトに掲載。「飲酒運転通報の大切さ」には、マナとミカという2人の女性が登場する。
ある日、2人が電車に乗っていたところマナが痴漢被害にあってしまう。「待てっ!この痴漢やろー!!」と犯人を追いかけるミカに、「追いかけたら危ないよっ それに大きい声出すと色んな人にみられちゃう…」と話すマナ。そんなマナにミカは「ちゃんとダメなことはダメって言わなきゃ!」と諭すのだった。
ミカの心配りに感謝するマナ。そんな2人が「じゃ、また!」と別れた直後のことだった。マナはふらついて走る車を発見。飲酒運転かもしれないと110番通報しようと考えたが、勘違いだったら運転手を困らせてしまうと躊躇してしまう。
ところがその翌朝、ミカがその飲酒運転の車にはねられて死亡したという知らせが。霊安室で号泣するマナは「ミカの言ったとおり、ちゃんとダメなことはダメって言うべきだったんだ」と後悔するのであった。
大親友の2人に突然訪れたアクシデント、
https://asagei.biz/excerpt/83126
もう1本の「飲酒運転で失うもの」篇では、
引用元: ・「救いがなくてツラい」福岡県警の飲酒撲滅マンガを読んで落ち込む人が続出
アル中で脳が逝かれた奴が
ウジャウジャ居るので
飲酒運転や酒が絡んだ事件も
なくならない!
酒で人生台無しにする奴も
減らない😊
なんでこんなにたくさんの人が当たり前にやってるのか不思議
弁護士 < 飲酒しとっても制御できてたので危険やなかった!
犯人 < そうやそうや。そのとおりや。さすが弁護士やで。
修羅の国
そして年寄りは、違反をしても事故を起ても反省はしない。これまでも何も無かった。いつもやってるが事故は起こした事は無い
こんなヤツが四葉マークを付けて公道を走ってる。反応は遅いし操作も的確には出来ない。70歳で免許は取り上げろ
コメント