1: 侑 ★ 2024/11/16(土) 09:15:39.37 ID:??? TID:realface
七五三のシーズン。近年、子どもの晴れ姿をプロのカメラマンに撮影してもらうケースが増えたが、その陰でトラブルも頻発している。多くの参拝客がいる神聖な場所での「迷惑行為」に規制を強化する神社も増えてきた。
11月初旬、首都圏のある神社ではおごそかな雰囲気のなか、神前結婚式が行われていた。
ところが、雅楽(ががく)の演奏がカメラマンの大声でかき消され、斎主の祝詞(のりと)も聞き取りづらくなった。
「〇〇ちゃん、表情が硬いよ? 笑って!」「右手はもうちょっと上だよ~」
社殿の外ではカメラマンが声を張り上げて、七五三の子どもにポーズをつけていたのだ。
「うるさい、だまれ!」
新郎新婦の親戚がたまりかねたのか、とうとう怒鳴り声をあげた――。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcef2d0fed484d0c251f67d1a1b1c918279d324b
引用元: ・【イベント】七五三、撮影トラブルの背景に「マッチングサービス」か?神社が苦慮するカメラマンの「マナー違反」
2: 名無しさん 2024/11/16(土) 09:16:25.38 ID:ep2CD
子供が優先されると思う親が多すぎ
3: 名無しさん 2024/11/16(土) 09:21:39.56 ID:4L2bP
盗撮魔が匿名掲示板で同じことやってる
4: 名無しさん 2024/11/16(土) 09:23:16.60 ID:zD4C3
素人カメラマンが趣味の延長線で小銭稼ぎしてる奴らでしょ
5: 名無しさん 2024/11/16(土) 09:48:55.07 ID:6Ifka
そういうノーマナーガイジを気軽に死刑にできる世の中になってほしい
コメント