Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「アイヌ民族へのヘイトスピーチ」講演会・パネル展に市民団体が抗議 [北海道]

「アイヌ民族へのヘイトスピーチ」講演会・パネル展に市民団体が抗議 [北海道]
1: 少考さん ★ 2024/11/16(土) 20:52:45.42 ID:8R0La+vx9
「アイヌ民族へのヘイトスピーチ」講演会・パネル展に市民団体が抗議 [北海道]:朝日新聞
「アイヌ民族へのヘイトスピーチ」講演会・パネル展に市民団体が抗議:朝日新聞
札幌市白石区民センターで15日、「アイヌの史実を学ぶ会」が主催した講演会とパネル展に対し、市民団体が「アイヌ民族へのヘイトスピーチにあたる」として抗議行動をした。 講演会は、医師の的場光昭氏を講師と…
上保晃平 2024年11月16日 19時45分

札幌市白石区民センターで15日、「アイヌの史実を学ぶ会」が主催した講演会とパネル展に対し、市民団体が「アイヌ民族へのヘイトスピーチにあたる」として抗議行動をした。

講演会は、医師の的場光昭氏を講師として「アイヌ副読本教材を検証! 皆様と一緒に学びましょう」「小学生・中学生の父兄同伴大歓迎! 親子で学びましょう」と案内されていた。

パネル展では、豪州のアボリジナルピープルや米国のネイティブアメリカンを先住民族として例示しつつ、「しかし、日本におけるアイヌ民族は全く事情が違う。北海道にも、アイヌ以前に日本人共通の祖先・縄文人が1万年以上も住んでいた」などとする主張が掲示された。

これに対し、ヘイトスピーチに反対する市民団体「クラックノース」の呼びかけで集まった約30人が会場の建物前で抗議。「アイヌ民族否定論はヘイトスピーチ」「アイヌ差別は違法」といったカードや横断幕を掲げ、「歴史をねじ曲げ、先住性を否定するデマを流すな」などと訴えた。

官房長官の下に設置された有識者懇談会が2009年に出した報告書は、国家の統治が及ぶ前から、国家を構成する多数民族とは異なる文化とアイデンティティーを持って居住し続けている民族について先住民族と定義し、アイヌ民族も当てはまると指摘している。(略)

※全文はソースで。

引用元: ・「アイヌ民族へのヘイトスピーチ」講演会・パネル展に市民団体が抗議 [北海道] [少考さん★]

>>1
アイヌ民族には文字が無く、言葉は民俗学者が録音したものしか残っていないよ。
いまアイヌ語を話している人たちはその録音から学習したか高齢者からカタコトのアイヌ語を聞いたに過ぎない。

アイヌ文化はもはや文化人類学の分野であって、素人がコスプレをして真似ても文化が曲解されていくだけだよ。

今までアイヌ人も日本国民の一人として安定して融和的に生きてきたのに、

別民族だとか先住権だとか持ち出す人は、アイヌ人とそれ以外の日本人を分断して対立させようとしているだけだよ。

6: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 20:58:07.96 ID:BDm6sOUS0
アンデンティティの前に史実だろうがw
7: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 21:03:41.78 ID:pI2sklsv0
ザイヌミンジョク

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました