Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【政府】高額療養費の上限、7~16%増 現役の保険料負担軽減へ政府調整

【政府】高額療養費の上限、7~16%増 現役の保険料負担軽減へ政府調整

24時間内人気記事

1: 幸水 ★ 2024/11/15(金) 10:33:55.50 ID:??? TID:kousui
政府は、医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」の上限額の引き上げ幅に関し、7~16%を軸として調整に入った。上限額は1カ月当たりで世帯ごとに設けられ、現在8万円程度の場合、単純計算で約6千~1万3千円増える。2025年度から開始する。医療費の膨張を抑え、現役世代を中心とした保険料の負担を軽減するのが狙い。関係者が14日、明らかにした。上限額は年収によって異なる。住民税非課税など所得が平均より低い人向けには、引き上げ幅を小さくすることも検討する。26年度には年収区分を細分化し、高所得者はより高い上限額とする見込み。今後、詳細を詰める。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c830e980a1692e6e086bf8001a846e3ef3f72ed2

引用元: ・【政府】高額療養費の上限、7~16%増 現役の保険料負担軽減へ政府調整

2: 名無しさん 2024/11/15(金) 10:36:29.14 ID:n8AWF
労働人口(社会の担い手)が減るから仕方ないわな
3: 名無しさん 2024/11/15(金) 10:36:52.13 ID:Y78j5
財源が厳しいんだから、むしろ高額医療の補助は止めたほうがいいのではないか?
ものすごい負担だぞ
金持ちは自腹でも払う
4: 名無しさん 2024/11/15(金) 10:38:13.86 ID:2AS0L
包茎手術も健康保険で
5: 名無しさん 2024/11/15(金) 10:39:08.77 ID:hH5r6
アフラックも喜ぶ、医療保険が売れるからな
6: 名無しさん 2024/11/15(金) 10:39:23.55 ID:jlpRX
仕方ないだろ
ボケるのを数ヶ月遅らせるために数百数千万もかけてたら
医療保険なんぞやってられない
7: 名無しさん 2024/11/15(金) 10:40:40.91 ID:BxO5i
長生きさせすぎなんだよ
ある程度の年齢いったら上限なしにしてよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました