こう話すのは、1986年式サニー305Reニスモに乗る松田亨さん。
「父の仕事の関係で日産しか乗っちゃだめっていう縛りがあった。日産の車しか選択肢がない。ほかの車に乗るなら出ていけって言われるぐらい」という日産一家。免許取得後、初めて購入した車がサニーで、13年間乗り続けている。
学生時代、デザインを学んでいた松田さんは、カルロス・ゴーン元会長と複数回にわたって意見交換したことがある。「ゴーンさんと何度かやり取りさせていただいた。当時ウイングロードが前期から後期に顔が変わった。『サニーもするのか?』と聞いたら、『サニーはあれでいいんだ』って言ってもらった。僕はゴーンさんのこと認めていた部分もあったけど、ゴーンさんに代わってから高級路線に変わってしまった」と嘆いた。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d76696e2fc6d6f572a50114d134472ddb764569
引用元: ・【愛車】日産はなぜ業績不振に陥ったのか “筋金入り”日産オーナーたちに聞く本音「日本向けじゃない」「高級路線」
日本人は貧乏になったよな
終わりだよねこの国
おかしいなあ~
コメント