Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

石破の経済対策案 低所得世帯に給付金 物価高克服に原発「最大限」活用 103万の壁引き上げ検討

石破の経済対策案 低所得世帯に給付金 物価高克服に原発「最大限」活用 103万の壁引き上げ検討

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/08(金) 19:04:30.19 ID:i2Dz3qHf0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
物価高克服に原発「最大限」活用 経済対策案、低所得世帯に給付金
https://nordot.app/1227557197658292352

引用元: ・石破の経済対策案 低所得世帯に給付金 物価高克服に原発「最大限」活用 103万の壁引き上げ検討 [135853815]

2: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/08(金) 19:04:47.36 ID:i2Dz3qHf0 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
 政府が11月にも取りまとめる経済対策案の概要が8日判明した。エネルギー価格上昇に伴う物価高の克服に向け「安全性が確保された原子力発電は、最大限の活用を進める」とした。原発の最大限活用を経済対策に明記するのは異例だ。生活支援策として低所得世帯向け給付金を盛り込むほか、電気・都市ガス代やガソリン料金の補助も実施。22日にも閣議決定する。

 自民、公明の連立与党と国民民主党は8日、政策協議を始めた。国民が主張している年収が103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」引き上げの検討方針も経済対策に書き込む。石破政権の求心力が低下する中、来夏に参院選を控える。経済対策の裏付けとなる2024年度補正予算は有権者の支持を得るため巨額となりそうで、財政状態の悪化が懸念される。

 原発を最大限活用する方針は、岸田政権下で22年12月に決定したGX実現に向けた基本方針でも掲げられた。石破茂首相が10月に実施した所信表明演説では、原発の「利活用」との表現にとどまっていたが、岸田政権の方針を踏襲する。

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/11/08(金) 19:04:52.23 ID:YWWiMcRF0
ギブミーマネー!

4: 山下(岩手県) [US] 2024/11/08(金) 19:05:14.54 ID:DLyW/iOX0
はいはい低所得低所得

5: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/11/08(金) 19:05:39.61 ID:FVphTrz30
税金バラマキ体質のままで草

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/08(金) 19:06:00.93 ID:IMezy0wJ0
どう思う?

7: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/11/08(金) 19:06:10.41 ID:bWuAANd00
税均衡主義こそ大正義!

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました