【速報】大阪大学など新発見 大腸は右側・左側で異なる役割 小腸は免疫の中枢担う 大腸がん新治療の期待もhttps://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt5f8d910b8a9348b280207dba02e3086e
大阪大学と国立がん研究センターの研究グループは、
大腸カメラを使って小腸と大腸の一部を採取し遺伝子解析を行う「ステップ生検」によって、
大腸が右側と左側で異なる役割があることを世界で初めて明らかにしました。
研究成果は8日の午後6時にアメリカの科学誌で公開されます。
(略)
水分吸収を担う働きは主に大腸の左側が行い、右側は小腸と同様に、身体に有害な異物を排除する働きをしていることがわかりました。
(略)
引用元: ・【速報】大腸、左右で役割が違った…左は水分吸収、右は異物排除 また小腸は免疫中枢を兼任 [754019341]
たまには快便頼む
過食で下痢だったからビオフェルミン飲んだんだよ
そしたら便秘になってさっきやっと一週間分の軟便放出
体質的に合わないのか?それともこれが整腸剤なのか?
コメント