Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【公取委が違反認定】KADOKAWA、フリーランス「買いたたき」…一方的に雑誌ライターらの作業代引き下げ

【公取委が違反認定】KADOKAWA、フリーランス「買いたたき」…一方的に雑誌ライターらの作業代引き下げ
1: 豚トロ ★ 2024/11/08(金) 09:26:11.26 ID:??? TID:toro
雑誌の製作に携わるライターやカメラマンに支払う原稿料などを著しく低く抑えたとして、公正取引委員会が近く、東証プライム上場の出版大手「KADOKAWA」(東京都千代田区)と子会社の下請法違反(買いたたき)を認定し、再発防止を求める勧告を出す方針を固めた。国がフリーランスの保護を進める中で、立場の強い発注者による不当な圧力に対する厳格な姿勢を示す狙いがある。

子会社は、生活情報誌「レタスクラブ」などを編集する「KADOKAWA LifeDesign(ライフデザイン)」(東京都千代田区)。
関係者によると、KADOKAWA側は2023年初め、レタスクラブの記事の作成や写真撮影を委託する20以上の事業者に対し、原稿料や撮影代を同年4月号の掲載分から引き下げる通告を行ったという。取引条件の変更に関する事前協議はなく、引き下げ率が数十%に達したケースも複数あったとみられる。事業者には、個人事業主として働くフリーランスが多くを占めていた。
同社側が取引上の優越的な立場を利用し、自らの利益の確保を優先した可能性が高い。ライターらは同社側から継続的に仕事をもらう立場のため、契約の打ち切りや将来的な関係悪化を恐れ、不当な要求に従わざるを得なかったとみられる。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/21647b0518bac10d014195f7f2eda4fd552823d4

引用元: ・【公取委が違反認定】KADOKAWA、フリーランス「買いたたき」…一方的に雑誌ライターらの作業代引き下げ

2: 名無しさん 2024/11/08(金) 09:28:47.07 ID:w6HUh
KADOKAWAビジネスモデルは推奨公認じゃなかったのかw

3: 名無しさん 2024/11/08(金) 09:31:50.79 ID:lyEVD
今月からフリーランス守る法律始まったんだっけ

4: sage 2024/11/08(金) 09:36:35.75 ID:RkMqA
過度側

5: 名無しさん 2024/11/08(金) 09:38:06.42 ID:72tjg
レタスクラブだとライターの代わりなんていくらでもいそうだからな。買い叩きたくなるんだろうな。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました