Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【東京】「カフェすら座れない」「ディズニーも40代以上の利用者が急増」…。東京で静かに進む、お金のない若者の排除の実態と、都市に生まれている“驚きの光景”

【東京】「カフェすら座れない」「ディズニーも40代以上の利用者が急増」…。東京で静かに進む、お金のない若者の排除の実態と、都市に生まれている“驚きの光景”
1: チュン太 ★ 2024/11/06(水) 14:46:48.68 ID:??? TID:chunta
私は「東京に『座るにも金が要る街』が増えた本質理由 疲れてもカフェに入れず途方に暮れる人へ」という記事で、渋谷を中心に「座れない」街が増えていると問題提起した。街にいるとき、ちょっとひとやすみ……というのが難しいのだ。カフェはどこも混んでいるし、ベンチは座りにくい。その背景には、渋谷に集まってきたビジネスマンやインバウンド観光客向けの再開発が行われて都市が高級になったこと(ジェントリフィケーション)、さらに防犯意識の高まりから「排除アート」が増加したことなどがある。
この結果、これまで渋谷が抱えてきた「若者」が知らず知らずのうちに街から「排除」されている。今回は、そんな「若者の排除」の現状、そしてその後に待っているかもしれない都市の風景をレポートする。
「渋谷のカフェどこも激混み問題」に関するニュースをよく聞く。例えば、集英社オンラインは2024年10月16日に「なぜ都会では“カフェでひと休み”すらできないのか? 「カフェ難民」が続出している根本的原因」という記事を出した。
この記事はXを中心に大きな反響を呼び、Xのトレンドに「カフェ難民」が上がるとともに、Yahoo! ニュースのコメントも3000件を超えるまでになった。みんなこの問題に一言あるのだ。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f774bfca518201328be03b2e495197070fda00a

引用元: ・【東京】「カフェすら座れない」「ディズニーも40代以上の利用者が急増」…。東京で静かに進む、お金のない若者の排除の実態と、都市に生まれている“驚きの光景”

2: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:48:11.30 ID:Po4Sy
道路でヨカ
3: sage 2024/11/06(水) 14:48:42.26 ID:tHrHg
なんで渋谷にいくのかよく考えた方がいい
4: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:51:25.90 ID:Kwnwi
図書館いけよ
5: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:52:16.63 ID:quloa
元々地べたに座ってただろ(´・ω・`)
6: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:52:33.04 ID:7itzz
別に街で屯しなけれゃいいじゃん
家でいいじゃん
7: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:54:40.31 ID:oI6dy
階段に座れよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました