Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【物流】タワマン地獄にはまる配達員 1棟で4時間超えも「別料金もらいたい」

【物流】タワマン地獄にはまる配達員 1棟で4時間超えも「別料金もらいたい」
1: 豚トロ ★ 2024/11/05(火) 13:33:26.96 ID:??? TID:toro
都市に林立するタワーマンションが宅配便やフードデリバリーなどの配達員を苦しめている。1棟に多くの世帯が集まっているので一見、効率的に配達できそうだ。だが、現実は全く異なる。

「セキュリティーをはじめ、様々なルールがある。手間と時間がかかり、過疎地の配達より大変なケースも多く、赤字が前提だ。別料金をもらいたいくらいだ」。ある大手宅配事業者の関係者は声を上げる。ドライバーの時間外労働時間の上限が4月から制限され、人手不足などの「2024年問題」に直面している物流業界にとって、タワマンへの宅配は切実な問題となっている。
日鉄興和不動産(東京・港)が大手物流会社に集配の実態をヒアリングしたところ、東京都内のタワマン(約50階・約1000戸)の1日あたりの集配では、配達27件、集荷5件、不在5件で、計255分かかったという。このうち、エレベーターの待ち時間と乗っている時間だけで全体の3分の1にあたる87分を費やした。それを含めマンション内の移動で全体の5割近くを占めた。
なぜここまで屋内の移動に時間がかかるのか。

タワマンへの配達では通常、配達員は住民とは異なる入り口を通り、警備室で受け付けをする。この際、警備室から配達先の住民が在宅か不在かを確認する。在宅であれば、台数が限られる事業者用のエレベーターを利用することが多い。このエレベーターは他の宅配会社や清掃業者、修理業者などと共用のため、しばしば長い待ち時間が発生する。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b6ee472c811a60a4718992f678b3a76196da7e

引用元: ・【物流】タワマン地獄にはまる配達員 1棟で4時間超えも「別料金もらいたい」

2: 名無しさん 2024/11/05(火) 13:34:49.05 ID:fONDz
もうタワマンは一律「離島」扱いで良いだろw

3: 名無しさん 2024/11/05(火) 13:36:51.98 ID:lNZmX
お金持ちばかりだから値上げしても大丈夫でしょ

4: 名無しさん 2024/11/05(火) 13:37:24.78 ID:OoLwM
タワマンは送料倍にしてやれ

5: 名無しさん 2024/11/05(火) 13:39:17.54 ID:hxTkW
戸建てを移動しても同じだろ
同じ場所を行ったり来たりしてるだけ

6: 名無しさん 2024/11/05(火) 13:39:48.97 ID:25Ii0
管理人が配達請け負えばいいじゃん

7: 名無しさん 2024/11/05(火) 13:40:06.56 ID:kh1xW
タワマンはもう一律玄関届けでいいだろ
それが嫌ならセキュリティをフリーパスにしろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました