「今まで数の論理で自民党のある意味“やりたい放題”という面があったが、それが変わってくる大きなきっけかになるんじゃないかと思う。今、国民民主党がキャスティングボードを握っており、玉木さんが選挙で公約として掲げた政策を進めるんだと指摘されているが、国民民主党に投票した人は、『与党にNO』と一票を投じた人たちでもあることを忘れずに、大局に立って国の政治を変えていくという判断もしてほしいと思う」
与党が大幅に議席を減らした衆議院選挙の結果について、コメントを求められた目加田説子(もとこ)・中央大学教授の発言だ。
この発言に対し、Xでは多数の批判的な意見が並んでいる。
国民民主党に投票した人は与党にNOと言いたいから投票したんじゃなく、政策や姿勢を支持したから投票したの この人考え方が古臭すぎない?
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a05df7a9c53b50dbf7731d1510a893f5accc2a5
引用元: ・【テレビ】「有権者の意思捏造するな」TBS『サンモニ』出演者の「国民民主への投票は与党へのNO」発言に異論続出
俺は投票しないことで意思表示してるぞ
自民は大幅に議席を減らし国民民主は躍進した訳で
「こんな声がある」と書き出すと、どんな恣意的記事も創り放題
コメント