Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【MLB】「全米が大谷を絶賛」報道への違和感…「自由の国だが、差別と無縁ではない」アメリカの実態

【MLB】「全米が大谷を絶賛」報道への違和感…「自由の国だが、差別と無縁ではない」アメリカの実態

24時間内人気記事

1: ぐれ ★ 2024/11/03(日) 14:04:51.34 ID:dG2wsZsI9
>>11/3(日) 9:12デイリー新潮

アメリカの反日感情
 昨今、大谷翔平選手に関して、「全アメリカが大谷を絶賛」「大谷ファンの(白人)少年に神対応」「美人レポーターと大谷のほのぼのとしたやり取り」といった、報道をよく見かけないだろうか。こうした報道に触れると、あたかも、「アメリカは親日国」「アメリカで日本人は好かれている」と思い込んでしまいそうになるが、そうではない。これはあくまでも類まれなる才能を持つ「大谷翔平が」絶賛されている、というだけのことである。

 もっと言えば、「全アメリカが大谷を絶賛」は言い過ぎだ。基本的にアメリカの場合、地元チームを応援するわけで、ビジターチームは「敵」である。さすがに全盛期のマイケル・ジョーダンともなれば、小規模都市の弱小チームのスタジアムも満席になったし、地元メディアは「ジョーダンが街にやってくる!」と喜んだ。だが、それでも相手チームのファンは、ジョーダンに対し容赦のないブーイングを浴びせたものである。

 さらに付け加えると野球はNFLとNBAよりも人気度は下。「全米が絶賛」は相当眉唾ものと言っても過言ではないだろう。

 ともあれ、アメリカ人は、自国の選手であろうとも、ビジターに対しては厳しい態度を取る。だから、大谷に関する日本メディアの報道だけを見て「アメリカ=親日国」とは思わない方がいい。基本的にアメリカは全体的に見ると日本には批判的な国である。もちろん表面上は「同盟国」かつ「重要なパートナー」となっているが、実際のところは「属国」なわけで、見下す存在である。だからこそ根強い反日感情は存在するし、日本人選手が活躍しても暗に「ケッ、極東のヤツがかき乱しているが、アメリカ人選手の方がすげーんだよ」と感じられる異議を、元MLBのレジェンドが発するのである。

守備してないじゃん
 もっとも、「アメリカ人はフェアに評価する」というのはかなり正しい。とはいえ、とにかく日本人やアジア人が嫌いな人間は一定数存在する。悲しいが、それが現実なのだ。人々の差別感情はコントロールできない。

 その一方で、そうした感情を公の場で出すのはいかがなものか? とは思う。成功した日本人選手に対し、批判的なレジェンド達の評価は以下のようなものとなる。

続きは↓
「全米が大谷を絶賛」報道への違和感…「自由の国だが、差別と無縁ではない」アメリカの実態 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-1207770

引用元: ・【MLB】「全米が大谷を絶賛」報道への違和感…「自由の国だが、差別と無縁ではない」アメリカの実態 [ぐれ★]

>>1
米国とも野球とも日本とも関係ないやつはすっこんでろ
てか、とっとと帰国しろ迷惑だから

2: 名無しさん@恐縮です 2024/11/03(日) 14:05:18.21 ID:yhoZYhdw0
今さら何言ってんだ
治安あんだけ悪いのに

3: 名無しさん@恐縮です 2024/11/03(日) 14:05:19.41 ID:qMrNBzHP0
焼き豚死亡ww

4: 名無しさん@恐縮です 2024/11/03(日) 14:05:56.31 ID:7bHP62aL0
ドコモのひとは何人?

7: 名無しさん@恐縮です 2024/11/03(日) 14:07:20.13 ID:SaR6MzcN0
統計でもアメリカ人の50%以上は反日感情持ってるしな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました