Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【マイコプラズマ肺炎】 患者数急増 5つの学会が感染対策など提言

【マイコプラズマ肺炎】 患者数急増 5つの学会が感染対策など提言
1: 香味焙煎 ★ 2024/10/27(日) 06:41:06.57 ID:fljRC8bQ9
マイコプラズマ肺炎の患者数が急増する中、日本呼吸器学会など5つの学会は感染対策などをまとめた提言を公表し、注意を呼びかけています。

マイコプラズマ肺炎は、子どもに多い細菌性の感染症で、発熱や長引くせきが特徴です。

ことしは、夏ごろから患者数が急増し、国立感染症研究所のまとめによりますと、全国およそ500か所の医療機関から報告された患者の数は、今月13日の時点で、現在の方法で統計をとり始めてからの最多を3週連続で更新しています。

流行が続く中、日本呼吸器学会や日本感染症学会など5つの学会は、感染対策を呼びかける提言を公開しました。

それによりますと、マイコプラズマ肺炎は、
▽学校で流行を起こしやすいほか
▽家庭内で子どもから大人に感染することも多い
としたうえで、
▽せきや、くしゃみによる飛まつで感染が広がることから、マスクの着用や換気といった対策が有効だとしています。

そして、
▽せきなどの症状があり、周囲に同じような症状の人がいる場合は、感染している可能性があるため、医療機関を受診するよう勧めています。

また、マイコプラズマ肺炎の治療に一般的に使われる抗菌薬に、耐性のあるタイプの菌が確認されているため、抗菌薬の投与を受けても、数日以内に症状が改善しない場合は、再度医療機関に相談してほしいとしています。

日本呼吸器学会の理事で、長崎大学病院の迎寛教授は「多くの場合は軽症なので、過剰に心配する必要はないが、潜伏期間が長いため気が付かないまま感染を広げてしまうことがある。マスクの着用や手洗いといった基本的な感染対策を徹底してほしい」と話しています。

NHK NEWS WEB
2024年10月27日 6時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241027/k10014620061000.html

引用元: ・【マイコプラズマ肺炎】 患者数急増 5つの学会が感染対策など提言 [香味焙煎★]

3: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 06:45:03.57 ID:u0HUMJvl0
またマスクが流行り出すのか

4: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 06:46:28.97 ID:R2SECdpk0
好きにせいや

5: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2024/10/27(日) 06:46:55.88 ID:znULEEyK0
舞子プラズマっ!

7: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 06:49:53.73 ID:VxgWKXrl0
これは細菌だからマスクは素通りしないぞ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました