Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

スイスが鉄道5000キロ、線路の間に太陽光パネルで原発1個分の出力に

スイスが鉄道5000キロ、線路の間に太陽光パネルで原発1個分の出力に
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/23(水) 12:02:25.83 ID:MD095Jvd0● BE:178716317-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
スイス運輸省は10月2日、鉄道のレールの間にソーラーパネルを置いて発電するパイロットプログラムを承認した。
no title

https://www.alterna.co.jp/137126/

引用元: ・スイスが鉄道5000キロ、線路の間に太陽光パネルで原発1個分の出力に [178716317]

>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < ならスイスを見ならって国民皆兵制度にして、軍事訓練義務化で中立国家にしよう!
l   ト‐=‐ァ’   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐–‐‐―´´\

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/23(水) 12:02:36.23 ID:MD095Jvd0 BE:178716317-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
まず2025年春から3年間、スイス連邦鉄道(スイス国鉄)の約100メートル区間に48枚の太陽光パネルを設置する。
ゆくゆくは1テラ(兆)ワット(100万キロワット)と、原発1個分の電力の発電を目指す。
フランス、スペイン、韓国などでも同技術のパイロットプログラムの具体化が進みつつある。(オルタナ副編集長=北村佳代子)

スイスのスタートアップ企業、サンウェイズ社は、線路のレールの間に、着脱可能な太陽光パネルを設置・発電する。

同社の技術は2025年春から3年間、スイス西部のヌーシャテル州、ビュット駅近くでパイロットプログラムを実施する。

■列車の往来や線路の保守点検作業を妨げない

サンウェイズ社の技術には2つの大きな特徴がある。

一つは、レール間の太陽光パネルの着脱に、貨物列車のような機械車両を走らせることだ。
機械車両を走らせながら、工場で組み立て済みの1メートル幅のスイス製太陽光パネルを、ピストン方式でレールに取り付ける。

もう一つの特徴は、取り外しができることだ。
列車の安全運行のために線路の定期的な保守・管理を行う上で、太陽光パネルが容易に取り外せることは重要なポイントだ。
太陽光パネル自体のメンテナンスや交換にも素早く対応できる。

同社の技術は列車の往来や線路の保守点検作業を妨げない。

「これこそまさにイノベーションだ」と、同社共同創業者のバティスト・ダニエール氏は胸を張る。

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2024/10/23(水) 12:03:52.04 ID:m3txLNx10
アンチ再生可能エネルギー厨「火事になったらー」

5: ころころ(茸) [US] 2024/10/23(水) 12:04:00.77 ID:pcvJlRtq0
絶対ぶっ壊れる

6: 警備員[Lv.11][新芽](茸) [US] 2024/10/23(水) 12:04:57.36 ID:tBEgipLX0
あの映画ごっこができない

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/10/23(水) 12:05:03.55 ID:p7DCIXTP0
列車の振動には耐えられるのかね
すぐ劣化したりして

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました