に足止めされている事態は広く報道された。
9月6日に無人のまま、無事にスターライナーを地球に帰還させたが、実は建設開始から27年が経過したISSにも多くの
重大インシデント(事故につながる事態)が頻発している──。
「今年の4月には船内の空気が1日当たり1.7kg、通常の4倍の速度で漏洩しています。9月時点でその漏洩は3分の1に
減っていますが、ISSのリスク度は最高値のレベル5に引き上げられています。
この事態は’19年から常態化しており、いまだ明確な対処法は見つかっていません」(NASA監察総監室) ◆ISSのトラブルの
大半はロシア側で起きている 複数のモジュール(部品)で構成されるISSは、機首側のアメリカ区画と、後部のロシア
区画に大別されるが、クルーが全ハッチを閉じて観察した結果、空気漏洩はロシア側のモジュール(PrK)で発生して
いることが判明した。
しかし、その亀裂は微細であり、正確な箇所が特定できていない。 「実は、ISSのトラブルの大半はロシア区間で発生しています。
しかも老朽化だけでなく、新造された宇宙船でも起きているのです。もっとも危機的な事故は’21年7月に発生しました。
ロシアは新型の多目的モジュール『ナウカ』を打ち上げてISSにドッキングさせましたが、その3時間後、ナウカのスラスター
(姿勢制御装置)が突然作動。
その異常噴射は地上局からの遠隔制御によっても止められず、ISSはバク転をするように機首を上げながら回転しはじめたのです」
(サイエンス誌編集者) この前代未聞の事態に際し、NASAは緊急事態を宣言。ナウカの燃料がなくなったことで、やっと
その回転は停止。軌道から大きく外れることもなかった。ナウカの接続ポートがISSの重心位置からずれていたため回転運動と
なったが、もし重心位置に近いポートにドッキングしていたら、ISSの船体は長時間にわたって地球に向けて引きずり下ろされていたはずだ。(中略)
最終的には、アメリカの独力でISSを太平洋に落とすことになる。 ISSの総質量は450トン。サッカーコートと同等のサイズ(幅 108.5m)
と、かなり巨大だ。現時点では’31年に太平洋に落とされる予定だが、不安は全く払拭されていない。 ISSの大部分は大気圏で燃え尽きる
が、鉄やチタンなど硬質なパーツの一部(いわゆる「スペースデブリ」と呼ばれる宇宙ゴミ)は燃え尽きずに地表に落下する。
そのためISSは、あらゆる陸地からもっとも離れた南太平洋の海域「ポイント・ネモ」(ラテン語で「無人」の意)に落とされる計画だ。
(以下略)
Yahoo!ニュース FRIDAY10/4(金) 15:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d71370619b10b3c6b93ba9102f5c4604db828d1c
---------------------------------
!jien =お知らせ=
おーぷん2ちゃんねる、ニュー速+ http://uni.open2ch.net/newsplus/
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
#侮蔑語 ・煽り・#スレと関係ないレスバトル ・レッテル貼り連呼
・下品な発言・不快なaa・#会話不能 などが、アク禁対象です。
---------------------------------
引用元: ・【宇宙】「どこに落ちても…」報道されないISS(国際宇宙ステーション)異常事態と頻発する重大インシデント[R6/10/05]
コメント