1: 侑 ★ 2024/10/05(土) 18:05:25.58 ID:??? TID:realface
ペットのネコから高品質のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作製することに成功したと、大阪公立大などのチームが発表した。
高齢のネコが発症しやすい腎臓病などの仕組みの解明や、新たな治療法の開発に役立つという。
論文が国際学術誌に掲載された。
ネコ科動物では豪州の研究者らがすでに、ヒマラヤなどの山岳地帯に生息する絶滅危惧種のユキヒョウのiPS細胞を作製。
ペットとして飼われているイエネコでの作製も報告されているが、様々な細胞に変化できる能力が不十分などの課題があった。
チームは、イエネコの避妊手術で摘出された子宮の細胞を使用。
細胞のDNAを傷つけない方法で遺伝子を導入し、薬剤を加えることで効率良くiPS細胞に変化させることに成功した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa60ecb2b19242100b02cd0fc4d3e95bdc6206a5
引用元: ・【ペット】ネコから高品質iPS細胞…大阪公立大などが作製に成功、ペットの治療法開発に期待
2: 名無しさん 2024/10/05(土) 18:07:03.29 ID:T3XvD
300万年経つとヒューマノイドに進化する
3: 名無しさん 2024/10/05(土) 18:08:46.19 ID:IT7vB
「ありまぁ~すにゃん」
4: 名無しさん 2024/10/05(土) 18:09:07.20 ID:zeoib
モフモフ毛おねがいします
5: 名無しさん 2024/10/05(土) 18:14:35.59 ID:LCZ5T
クローンねこできるの?
6: 名無しさん 2024/10/05(土) 18:15:40.13 ID:S5XKY
市大の方か
7: 名無しさん 2024/10/05(土) 18:16:57.03 ID:EGDC1
猫吸いに効果がある事が判明したな…(違)
コメント