「1992年に共働き世帯が専業主婦世帯を逆転してから共働き世帯は持続的に増えています。2023年には共働き世帯が1278万世帯なのに対して、専業主婦世帯は517万世帯と、共働き世帯は専業主婦世帯の約2.5倍にもなっています。
また、女性(15から64歳)の就業率をG7と比較すると、2000年は50.7%と断トツの最下位でしたが、2010年頃にフランスを、そして2014年にアメリカを追い抜き、2020年には就業率は70%を超えて、1位のドイツ(75%)に迫る勢いです。OECDの平均59%と比べても、日本の女性の就業率は高い水準にあることが見て取れます」
共働き世帯が急激に増加した背景の一つに、就業に対する女性個人の意識が変化したことが上げられます。
「“失われた30年”が象徴するように、一人当たり実質賃金の減少によって専業主婦世帯では従前の生活水準を維持するのは難しくなりました。また女性の四年制大学への進学率が向上していることも重要な変化です。大卒という学歴を生かすことで女性でも高い給料を得やすくなり、『働かないと損』という感情が芽生えたことも、女性の就業率を底上げしました」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/24985962cb2f2df3e8bffd10780c8d38548138e6?page=1
引用元: ・【夫婦】妻の収入が夫を上回ると離婚率アップ!? "男らしさ"への執着が招く問題
熟年離婚さえ回避できれば男は離婚でそんなにダメージ受けないよ
女が仕事持ってるなら尚更
そうなるよね
コメント