
引用元: ・パナソニック、太陽光給湯機「おひさまエコキュート」を発表、天気予報データと賢く連動 [422186189]
エコキュートは、ヒートポンプ技術を使って大気中の熱を集めてお湯を沸かす高効率な電気給湯機。夜間にお湯を沸き上げるのが一般的だが、おひさまエコキュートは、太陽光発電と組み合わせ、昼間の余剰電力を自家消費してお湯を沸き上げることが特徴。太陽光パネルとの組み合わせが前提になるが、家庭での自家消費を促し、出力制御を抑制する手段としても注目を集める。専用アプリ「スマホでおふろ」を通じて日射量予報から翌日の日射量データを取得し、日射量が最も多い時間帯で沸き上げができ、余剰電力を自家消費することで、給湯にかかる年間の買電量を約7%の削減に結びつける。
パナソニック 空質空調社 マーケティング担当 マーケティング本部 日本マーケティングセンター 電化マーケティング統括部 統括部長の松尾圭氏は「従来のエコキュートは、昼間の沸き上げ時間帯になると沸き上げを開始し、日射量が少なく、太陽光パネルの発電が足りない時間帯は、電力の購入が発生するリスクがあった。
それに対し、新商品おひさまエコキュートは、アプリが翌日の日射量予測と連携し、日射量が多いと予測される時間帯に沸き上げる時間をシフトする」と特徴を説明する。これにより、一般的なエコキュートと比べ、太陽光発電を活用により、CO2排出量を年間で約62%、給湯にかかる光熱費を年間で約41%削減する。
https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/ff83f4b5e294552af98faccc6c0bd749.jpg
太陽熱温水器でよくないか?
20万円くらいで買えるぞ。
コメント