家計調査の対象品目を見ると、即席ラーメンに該当するのは「即席麺」と「カップ麺」に分かれている。言葉の定義は次の通りとなる。
・即席麺…製造過程において調理味付けされ、保存可能の状態に加工されたもの(メンマ、あげ玉、わかめ程度を付加したものも含む。カップ麺は除く)。即席うどん、即席そば、即席ラーメン、インスタント焼きそば
・カップ麺…カップ状のものに麺や具材が入り、お湯を注ぐだけで飲食できるもの。主食的に食べるもの。カップラーメン、カップそば、カップうどん
この記事では「カップ麺」のデータを見ていきたい。即席麺ではない即席ラーメンの動向だ。
まずは日本におけるカップ麺の生産量。これは家計調査ではなく、日本即席食品公共協会の公開データを基にしている。
具体的な数字が示されているもっとも古い年は1971年の400万食。1971年9月18日に発売された日清食品のカップヌードルが、一般販売されたカップ麺としては初めてのものである。翌年の1972年には1億食、その翌年の1973年には4億食と、勢いよく生産量は増えていく。1977年の13.5億食で急上昇の勢いはようやく落ち着くが、それ以降も強弱はありながらも右肩上がりの形で生産量は増加。
直近の2023年でカップ麺への支出金額が一番大きいのは青森県の6511円。次いで大阪府の6320円、島根県の6012円。ちなみに支出金額が一番小さいのは京都府で3218円。トップの青森県と比べると5割足らずでしかない。
(一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/651552f7ae83b9a887d004917e954161002ba51b
引用元: ・カップ麺を全国一食べているのは青森県民?8/25は即席ラーメン記念日 [Gecko★]
今いくらになってる?
コメント